- 佐川急便/広島県三次市と災害時の支援物資受入・配送等で協定 (05月25日) 2022年05月25日
- 日本郵便/大阪で郵便物等1万3000通配達されず (05月25日) 2022年05月25日
- ディールエージェント/物流不動産市場レポートを短納期で提供 (05月25日) 2022年05月25日
-
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- セイノー情報サービス/「DX経営で描く2030ビジョン」セミナー7月17日開催
- CRE/いなげや物流運営部長の齊藤記央氏にインタビュー
- CBRE/大阪府茨木市「LOGIBASE茨木彩都」で7月3日に現地内覧会&セミナー
- CBRE/7月3・4日に茨城県の大型物流施設「LFつくば」内覧会を西濃運輸と合同開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- Roboware/「初期費用3000万円ではじめる仕分け自動化」セミナーを7月3日開催
- +A/物流ロボット見学会を7月18日・8月25日開催
- オプティマインド/トラックGメン登壇の物流改善セミナーを7月17日開催
- ヒューリック/埼玉県「ヒューリックロジスティクス三郷」竣工内覧会を7月10・11日開催
- 福山通運/小丸社長が広島大学から名誉博士称号を授与 (05月25日) 2022年05月25日
- 国交省/本省職員12名(574~585例目)が新型コロナ感染 (05月25日) 2022年05月25日
- 日本コンセプト/タンクコンテナビジネスの脱炭素化推進 (05月24日) 2022年05月24日
- 佐川急便/京都府城陽市と「災害時支援に関する協定」締結 (05月24日) 2022年05月24日
- SHK/関光汽船が関東向け輸入貨物フェリー混載輸送サービス開始 (05月24日) 2022年05月24日
- エーアイテイー/東京支社移転、6月13日から営業開始 (05月24日) 2022年05月24日
- 国交省/本省職員3名( 571例目~573例目)が新型コロナ感染 (05月24日) 2022年05月24日
- メルロジ/ヤマト運輸と集荷梱包サービスの実証実験を実施 (05月23日) 2022年05月23日
- 佐川急便/埼玉県久喜市と地域活性化や防災で連携 (05月23日) 2022年05月23日
- 浪速運送/カスタマイズできるEC・通販事業者向け発送代行を開始 (05月23日) 2022年05月23日
- トランコム/パラアスリート、ボッチャ競技選手を採用 (05月23日) 2022年05月23日
- 日本郵船/横浜港のアンモニア燃料タグボート受入れで覚書 (05月23日) 2022年05月23日
- 国交省/本省職員3名(568~570例目)が新型コロナ感染 (05月23日) 2022年05月23日
- 丸和運輸機関/マツキヨココカラの新物流センター業務を受託 (05月20日) 2022年05月20日
- 丸運/長期ビジョン策定、2030年に売上高600億円以上 (05月20日) 2022年05月20日
- SGリアルティ/物流施設に生理用ナプキンを常備、無料で提供 (05月20日) 2022年05月20日
- 佐川急便/山形県最上町と地域活性化などで連携 (05月20日) 2022年05月20日
- TriValue/家具共同配送サービスを46都道府県へ提供拡大 (05月20日) 2022年05月20日
- 商船三井/LNG船で官民連携による海賊対処訓練を実施 (05月20日) 2022年05月20日
- JAL/新鮮食材をスピード空輸し首都圏で販売 (05月19日) 2022年05月19日
- はぴロジ/危険物取扱可能倉庫と提携、保管環境の整備強化 (05月19日) 2022年05月19日
- 日本郵便/ウクライナ宛て航空便国際郵便物の引受再開 (05月19日) 2022年05月19日
- 国交省/本省職員2名(566、567例目)が新型コロナ感染 (05月19日) 2022年05月19日
- 佐川急便ほか/「自律運航AI」搭載ドローンで荷物配送の実証実験 (05月18日) 2022年05月18日
- 佐川急便/山形県南陽市と「災害時支援物資の受入配送等の協定」 (05月18日) 2022年05月18日
- 日新/ドイツ、フランス現地法人でGDP認証を取得 (05月18日) 2022年05月18日
- そごう・西武/東京から秋田へ新幹線でデパ地下グルメを即日輸送 (05月18日) 2022年05月18日
- 日新/自社物流サービス情報サイトを開設 (05月18日) 2022年05月18日
- 郵船ロジスティクス/ウクライナへの支援物資輸送を担当 (05月18日) 2022年05月18日
- 佐川急便/千葉県いすみ市と「災害時支援に関する協定」締結 (05月17日) 2022年05月17日
- 日本郵便/新特急郵便を23年4月で終了、利用減で採算も取れず (05月17日) 2022年05月17日
- 日本郵便/宛名無し郵便物の配達を6月から本格実施 (05月17日) 2022年05月17日
- 佐川急便/秋田県横手市と「災害時支援物資配送等の協定」締結 (05月17日) 2022年05月17日
- 福山通運/岡山県笠岡市と「災害時物資輸送等の協定」を締結 (05月17日) 2022年05月17日
- 商船三井/中学生18名の職場訪問を受入、海運業の魅力伝える (05月17日) 2022年05月17日
- シーテックヒロシマ/船員向け配送事業の実証実験を実施 (05月17日) 2022年05月17日
- 西濃運輸/SDGsを実現、輸送でのCO2排出量を可視化 (05月16日) 2022年05月16日
- 日通NECロジスティクス/ウェブサイトをリニューアル (05月16日) 2022年05月16日
- SBS東芝ロジスティクス/全日本物流改善事例大会2022で発表 (05月16日) 2022年05月16日
- 福山通運/ヴィータウタス・マグヌス大学小丸文庫へ書籍寄贈 (05月16日) 2022年05月16日
- NCA/6月の国際航空貨物燃油サーチャージ据え置き (05月16日) 2022年05月16日
- 国交省/本省職員3名(563~565例目)が新型コロナ感染 (05月16日) 2022年05月16日
- 佐川急便/千葉県印西市と「災害時支援物資の受入配送等の協定」 (05月13日) 2022年05月13日
- 佐川急便/北海道岩見沢市と「地域活性化包括連携協定」締結 (05月13日) 2022年05月13日
- 沼尻産業/40歳以上の運転従事者に脳ドック検査を導入 (05月13日) 2022年05月13日
- 日立物流/千葉県松戸市主催の「春の青少年教室」へ協力 (05月13日) 2022年05月13日
- 日本郵船/新しい燃料油添加剤開発、CO2削減効果も (05月13日) 2022年05月13日
- ゼロ/川崎市版「小学生のためのお仕事ノート」に掲載 (05月13日) 2022年05月13日
- 川崎汽船/船舶向けアンモニア燃料供給コンソーシアムに加入 (05月13日) 2022年05月13日
- 国交省/本省職員4名(559~562例目)が新型コロナ感染 (05月13日) 2022年05月13日
- ヤマト運輸/「LINE WORKS」上で宅急便の発送手続き可能に (05月12日) 2022年05月12日
- アルプス物流/軽油価格が130.1円超で燃料サーチャージ制導入 (05月12日) 2022年05月12日
- ヤマトHD/自律ロボット向けにSLAMcore Ltd.へ出資 (05月12日) 2022年05月12日
- 鈴与/2021度エコシップマーク認定、海陸一貫輸送でCO2削減 (05月12日) 2022年05月12日
- 西鉄/にしてつ国際物流事業本部事務所を移転 (05月12日) 2022年05月12日
- 国交省/本省職員5名(554~558例目)が新型コロナ感染 (05月12日) 2022年05月12日
- ニチレイロジ/2024年問題対策へ次世代輸配送システムを稼働 (05月11日) 2022年05月11日
- NXイタリア/シチリア産ブラッドオレンジの輸入再開をサポート (05月11日) 2022年05月11日
- 佐川急便/北海道佐呂間町と「地域活性化包括連携協定」締結 (05月11日) 2022年05月11日
- 佐川急便/福島県矢祭町と「災害時支援物資の受入配送等の協定」 (05月11日) 2022年05月11日
- 国交省/2022年度モーダルシフト等推進事業の募集を開始 (05月11日) 2022年05月11日
- アマゾン/成城石井ネットスーパーで共同展開、最短2時間配送 (05月11日) 2022年05月11日
- 国交省/本省職員3名(551~553例目)が新型コロナ感染 (05月11日) 2022年05月11日
- ヤマトHD/2030年までに温室効果ガス2020年度比48%削減 (05月10日) 2022年05月10日
- 国交省/本省職員5名(546~550例目)が新型コロナ感染 (05月10日) 2022年05月10日
- センコーGHD/CO2排出削減量・省人化可視化「物流バス」開始 (05月09日) 2022年05月09日
- 郵船ロジスティクス/ASEAN事務局から感謝状を授与 (05月09日) 2022年05月09日
- 国交省/本省職員2名(544~545例目)が新型コロナ感染 (05月09日) 2022年05月09日
- 日本郵船/仏・EDFグループと4隻目の新造LNG船傭船契約締結 (05月06日) 2022年05月06日
- 商船三井CVC(MOL PLUS)が仏Everimpact社へ出資 (05月06日) 2022年05月06日
- 国交省/本省職員5名(539~543例目)が新型コロナ感染 (05月06日) 2022年05月06日
- 横浜市/大黒ふ頭に新たな自動車運搬船サービス航路開設 (05月02日) 2022年05月02日
- 佐川急便/滋賀県米原市と「災害時支援協定」を締結 (05月02日) 2022年05月02日
- 日本郵船/中国・CNOOCグループとLNG船6隻長期傭船契約 (05月02日) 2022年05月02日
- 国交省/本省職員2名(537~538例目)が新型コロナ感染 (05月02日) 2022年05月02日
- 沖縄ヤマト運輸ほか/那覇国際通りのオンラインショップ開設 (04月28日) 2022年04月28日
- 佐川急便/北海道2町と災害支援物資の受入・配送で協定 (04月28日) 2022年04月28日
40/251