国土交通省(国交省)に関するニュース一覧
- 国交省/パレット標準化へ2030年度ロードマップ・指標示す (06月04日) 2024年06月04日
- 国交省/再配達削減へ、物流事業者に最大1.5億円補助 (05月31日) 2024年05月31日
- 国交省/夜間のLNGバンカリング可能に、ガイドライン改訂 (05月31日) 2024年05月31日
-
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- セイノー情報サービス/「DX経営で描く2030ビジョン」セミナー7月17日開催
- CRE/いなげや物流運営部長の齊藤記央氏にインタビュー
- CBRE/大阪府茨木市「LOGIBASE茨木彩都」で7月3日に現地内覧会&セミナー
- CBRE/7月3・4日に茨城県の大型物流施設「LFつくば」内覧会を西濃運輸と合同開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- Roboware/「初期費用3000万円ではじめる仕分け自動化」セミナーを7月3日開催
- +A/物流ロボット見学会を7月18日・8月25日開催
- オプティマインド/トラックGメン登壇の物流改善セミナーを7月17日開催
- ヒューリック/埼玉県「ヒューリックロジスティクス三郷」竣工内覧会を7月10・11日開催
- 国交省など/海運モーダルシフト推進へ46社を表彰 (05月30日) 2024年05月30日
- 国交省/海上モーダルシフトの1~3月積載率動向を公表 (05月29日) 2024年05月29日
- 国交省/2月の鉄道貨物輸送量0.7%減、貨物トンキロ0.9%増 (05月29日) 2024年05月29日
- 航空輸送統計速報/3月の国際貨物7.5%増、国内貨物3.2%減 (05月29日) 2024年05月29日
- 国交省/改正物流2法、施行期日を閣議決定 (05月24日) 2024年05月24日
- 大和ハウス/物流施設での防災協定等を国交省が評価 (05月24日) 2024年05月24日
- 国交省/ラオスで物流人材の育成支援、大学生と行政官に集中講義 (05月24日) 2024年05月24日
- 内航船舶輸送統計/2月の総輸送量5.4%減の2430.9万トン (05月24日) 2024年05月24日
- 国交省/海上輸送へのモーダルシフトで革新的取り組みを表彰 (05月23日) 2024年05月23日
- 国交省/物流標準化促進事業費補助金の公募開始 (05月17日) 2024年05月17日
- 国交省/物流施設DX推進実証事業費補助金の2次公募開始 (05月17日) 2024年05月17日
- アジア・シームレス物流フォーラム/2024年問題解決へ各ブース盛況 (05月16日) 2024年05月16日
- 国交省/標準仕様パレットの利用促進支援事業募集開始 (05月15日) 2024年05月15日
- 物流最前線/国土交通省 平澤課長に聞く 2024年問題、物流改革の実効性 (05月14日) 2024年05月14日
- 国土交通省/物流脱炭素化促進事業(補助事業)の募集を開始 (05月14日) 2024年05月14日
- 国土交通省/第3回 自動物流道路に関する検討会を開催 (05月14日) 2024年05月14日
- 国交省/「物流拠点機能強化支援事業」3次公募を開始 (05月07日) 2024年05月07日
- 港湾統計速報/2月の主要6港外貿貨物コンテナ個数1.8%増 (04月26日) 2024年04月26日
- 航空輸送統計速報/2月の国際貨物4.8%減、国内貨物2.9%増 (04月25日) 2024年04月25日
- 内航船舶輸送統計/1月の総輸送量6.4%減の2412.3万トン (04月24日) 2024年04月24日
- 国交省/国際間リターナブル物流容器の利用促進「手引き」改定 (04月23日) 2024年04月23日
- 国交省/空港脱炭素化の取組で事業費補助金の公募開始 (04月22日) 2024年04月22日
- 国交省/モーダルシフト等推進事業に中継輸送を追加、応募開始 (04月16日) 2024年04月16日
- 国交省/適切な価格交渉へ倉庫・運送事業者向け相談窓口を設置 (04月15日) 2024年04月15日
- 国交省/再配達率削減緊急対策事業の補助金の執行団体決まる (04月05日) 2024年04月05日
- 国交省/働きやすい職場認証を特定技能制度活用の条件に設定 (04月05日) 2024年04月05日
- 国交省/DX機器導入1社あたり1億1500万円、DX推進補助金公募 (04月03日) 2024年04月03日
- 国交省/12月の鉄道貨物輸送量3.2%減、貨物トンキロ1.1%増 (04月01日) 2024年04月01日
- 東京都/物流効率化へ気運高まる、官民一体で「東京物流ビズ」 (03月29日) 2024年03月29日
- 航空輸送統計速報/1月の国際貨物6.4%増、国内貨物4.4%減 (03月29日) 2024年03月29日
- 港湾統計速報/1月の主要6港外貿貨物コンテナ個数1.7%減 (03月29日) 2024年03月29日
- 国交省/九州・瀬戸内地域で初のLNGバンカリング船が竣工 (03月28日) 2024年03月28日
- 国交省/東京湾アクアライン上り線、ETC時間帯別料金継続へ (03月27日) 2024年03月27日
- 三菱ふそう/電気装置の不具合で「eCANTER」1051台リコール (03月26日) 2024年03月26日
- 三菱ふそう/制動装置不具合で「eCANTER」1048台リコール (03月26日) 2024年03月26日
- 国交省/新たなトラックの標準的運賃を告示、平均8%引き上げ (03月22日) 2024年03月22日
- 国交省/再配達削減PR月間、省庁×事業者連携で取組推進 (03月22日) 2024年03月22日
- 国交省/物流「よろず御意見窓口」設置、関係省庁と意見共有 (03月22日) 2024年03月22日
- 国交省/非常用電源設備導入補助の公募を開始 (03月22日) 2024年03月22日
- 内航船舶輸送統計/12月の総輸送量0.3%減の2694.7万トン (03月22日) 2024年03月22日
- 日本トレクス/大型トラック2車種・計188台をリコール (03月19日) 2024年03月19日
- 航空輸送統計速報/2023年の国際貨物12.2%減、国内貨物3.7%増 (03月18日) 2024年03月18日
- 国土交通省/JR貨物の経営自立化に3年間で193億円支援 (03月15日) 2024年03月15日
- 国交省ほか/料金据え置きで「道の駅常総」にICから立ち寄り実験 (03月14日) 2024年03月14日
- 国交省とトレードワルツ/プラットフォーム間で情報連携開始 (03月14日) 2024年03月14日
- 北海道物流WEEK/「2024年問題」を乗り越えるイベント開催 (03月13日) 2024年03月13日
- 能登半島地震/のと里山海道の輪島方面が3月15日に全線復旧 (03月12日) 2024年03月12日
- 環境省ほか/「商用車の電動化促進事業」補助金の公募開始 (03月08日) 2024年03月08日
- 国交省/日韓で運輸分野の共通課題で政策対話実施 (03月06日) 2024年03月06日
- 国交省/「物流施設でのDX推進実証事業費補助金」の募集を開始 (03月04日) 2024年03月04日
- 国交省/11月の鉄道貨物輸送量2.0%減、貨物トンキロ1.0%減 (03月04日) 2024年03月04日
- 国交省/高速道路の暫定2車線区間の4車線化計11か所決定 (03月01日) 2024年03月01日
- 国交省/運輸審議会が標準的な運賃8%引上げにGOサイン (02月29日) 2024年02月29日
- 航空輸送統計速報/12月の国際貨物3.4%減、国内貨物1.7%減 (02月29日) 2024年02月29日
- 港湾統計速報/12月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.5%減 (02月29日) 2024年02月29日
- 内航船舶輸送統計/11月の総輸送量3.9%減の2556.4万トン (02月26日) 2024年02月26日
- 国交省/「商用車の電動化促進事業」補助対象車両登録受付開始 (02月22日) 2024年02月22日
- 国交省/JOINによるNRS米国化学品物流事業への参画を認可 (02月22日) 2024年02月22日
- 国交省/道路空間をフル活用、「自動物流道路」構築へ検討会 (02月21日) 2024年02月21日
- 国交省/物流効率化へ規制的措置盛り込んだ法案が閣議決定 (02月13日) 2024年02月13日
- 国交省/ドライバーの健康・過労に起因する事故防止セミナー開催 (02月08日) 2024年02月08日
- 国交省/横浜港・神戸港で水素燃料荷役機械を現地実証 (02月07日) 2024年02月07日
- フィジカルインターネットシンポ/共同物流の究極な形に高い関心 (02月05日) 2024年02月05日
- 国交省/豊田自動織機のフォークリフト用エンジン排出ガス試験で不正行為 (01月29日) 2024年01月29日
- 国交省/トラックGメン初の「勧告」、ヤマト運輸など2社 (01月26日) 2024年01月26日
- 航空輸送統計速報/11月の国際貨物0.4%減、国内貨物0.2%減 (01月25日) 2024年01月25日
- 内航船舶輸送統計/10月の総輸送量5.9%減の2632.7万トン (01月25日) 2024年01月25日
- 国交省/バッテリー交換式EVの国連基準をオールジャパンで推進 (01月24日) 2024年01月24日
- 国交省/10月の鉄道貨物輸送量5.4%減、貨物トンキロ2.1%減 (01月24日) 2024年01月24日
- 日本トレクス/クオン、フォワード、レンジャー等をリコール (01月23日) 2024年01月23日
- UDトラックス/前照灯等の不具合でボルボFHを2812台リコール (01月23日) 2024年01月23日
- 国交省と気象庁/日本海側大雪で緊急発表、不要不急の運送控えて (01月22日) 2024年01月22日
- スカニア/LPGRSシリーズトラック631台リコール (01月19日) 2024年01月19日
- 国交省/「物流拠点機能強化支援事業」当初予算採択、追加公募 (01月09日) 2024年01月09日
- 緊急物資輸送/国交省、全ト協、県ト協、JR貨物等が連携して対応 (01月05日) 2024年01月05日
- 国交省/能登半島地震で被災した「のと鉄道」に鉄道災害調査隊派遣 (01月05日) 2024年01月05日
- 能登半島地震/宅配大手5社に荷物の集配遅延等が発生 (01月04日) 2024年01月04日
4/15