国土交通省(国交省)に関するニュース一覧
- 港湾統計速報/10月の主要6港外貿貨物コンテナ個数6.3%減 (12月28日) 2023年12月28日
- 自主行動計画/103団体・事業者が物流の適正化・生産性向上で公表 (12月26日) 2023年12月26日
- 国交省/9月の鉄道貨物輸送量1.8%増、貨物トンキロ2.4%増 (12月26日) 2023年12月26日
-
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故防止セミナー」を7月15日開催
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- セイノー情報サービス/「DX経営で描く2030ビジョン」セミナー7月17日開催
- CRE/いなげや物流運営部長の齊藤記央氏にインタビュー
- JLL/千葉県「LOGIBASE柏」内覧会を7月10・11日開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- Roboware/「初期費用3000万円ではじめる仕分け自動化」セミナーを7月3日開催
- +A/物流ロボット見学会を7月18日・8月25日開催
- ヒューリック/埼玉県「ヒューリックロジスティクス三郷」竣工内覧会を7月10・11日開催
- 内航船舶輸送統計/9月の総輸送量6.8%増の2658.1万トン (12月25日) 2023年12月25日
- 国交省/新たな高速道路料金に関する基本方針を改定 (12月22日) 2023年12月22日
- 国交省/近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)改定 (12月22日) 2023年12月22日
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾での積替実証輸送にONEなど選定 (12月22日) 2023年12月22日
- 航空輸送統計速報/10月の国際貨物7.0%減、国内貨物0.2%増 (12月22日) 2023年12月22日
- 国交省/10月の宅配便の再配達率が約11.1%に減少 (12月19日) 2023年12月19日
- コマツ/電動フォークのバッテリープラグに不具合でリコール (12月18日) 2023年12月18日
- 国交省/標準運賃・標準運送約款の改正へ、検討会の提言公表 (12月15日) 2023年12月15日
- センコー/交通関係環境保全優良事業者等大臣表彰を受賞 (12月14日) 2023年12月14日
- 国交省/日本が国際海事機関(IMO)理事国にトップで当選 (12月04日) 2023年12月04日
- 国交省/物流パートナーシップ優良事業者表彰受賞者決定 (12月04日) 2023年12月04日
- 国交省/大雪での大型車立ち往生防止で3つの柱提示 (12月01日) 2023年12月01日
- 国交省/日・UAEで成田空港に貨物便を運航できる枠組み設定 (12月01日) 2023年12月01日
- 国交省/モーダルシフト10年で倍増へ取組み推進、方向性示す (11月29日) 2023年11月29日
- 港湾統計速報/9月の主要6港外貿貨物コンテナ個数1.7%増 (11月29日) 2023年11月29日
- 三菱ふそう/スーパーグレートなど2万2082台をリコール (11月28日) 2023年11月28日
- 航空輸送統計速報/9月の国際貨物8.5%減、国内貨物1.9%増 (11月28日) 2023年11月28日
- 内航船舶輸送統計/8月の総輸送量13.4%減の2343.7万トン (11月28日) 2023年11月28日
- 国交省/「CNP認証(コンテナターミナル)」の試行を開始 (11月24日) 2023年11月24日
- 国交省/年末年始、輸送の安全管理やテロ対策状況等を点検 (11月24日) 2023年11月24日
- 国交省/8月の鉄道貨物輸送量1.2%増、貨物トンキロ10.4%増 (11月24日) 2023年11月24日
- 国交省/エコレールマーク取組企業3社、認定商品8件を認定 (11月13日) 2023年11月13日
- 国交省等/首都圏で重量超過等違反車両取締、17台行政指導 (11月08日) 2023年11月08日
- 国交省/コンテナ専用トラック導入の補助事業で二次募集 (11月08日) 2023年11月08日
- 国交省/トラックGメン「集中監視月間」で悪質な荷主対策強化 (11月07日) 2023年11月07日
- 物流イノベーションフォーラム/SGHDなど講演 (11月07日) 2023年11月07日
- YEデジタル/最新物流政策・自動化技術をウェビナーで紹介 (11月01日) 2023年11月01日
- 内航船舶輸送統計/7月の総輸送量6.6%減の2605.7万トン (10月30日) 2023年10月30日
- 港湾統計速報/8月の主要6港外貿貨物コンテナ個数11.9%減 (10月30日) 2023年10月30日
- 国交省/2022年の国内港湾コンテナ取扱貨物量0.2%増 (10月27日) 2023年10月27日
- 航空輸送統計速報/8月の国際貨物15.3%減、国内貨物2.9%増 (10月27日) 2023年10月27日
- 国交省/マレーシアで物流人材育成へ、現地で初の講義開催 (10月26日) 2023年10月26日
- 国交省/GLP ALFALINK相模原で自動運転レベル4認可 (10月23日) 2023年10月23日
- 国交省/7月の鉄道貨物輸送量1.8%減、貨物トンキロ14.9%減 (10月19日) 2023年10月19日
- 日野自動車/「デュトロ」等8279台をリコール (10月18日) 2023年10月18日
- 国交省/中部地域特殊車両一斉取締り、違反車両11台 (10月12日) 2023年10月12日
- 国交省/トラックGメン発足2か月「働きかけ」120件と4倍強に (10月06日) 2023年10月06日
- 厚労省/トラックGメンへ情報提供など国交省と連携強化 (10月06日) 2023年10月06日
- 国交省/液化水素の海上運送に関する国際基準の改正案とりまとめ (10月04日) 2023年10月04日
- 国交省/新技術用いたサプライチェーンの輸送効率化事業で公募 (10月03日) 2023年10月03日
- 国交省/自社システムからNACCSへの申告等が可能に (10月02日) 2023年10月02日
- 日野自動車ほか/コンテナヤード内横持トレーラー運行の技術開発 (09月28日) 2023年09月28日
- 国交省/予約受付システム等導入支援事業、申請受付開始 (09月28日) 2023年09月28日
- 航空輸送統計速報/7月の国際貨物11.5%減、国内貨物3.0%増 (09月28日) 2023年09月28日
- 港湾統計速報/7月の主要6港外貿貨物コンテナ個数8.7%減 (09月26日) 2023年09月26日
- 国交省ほか/京浜・阪神港で積替実証輸送に参加する荷主を公募 (09月22日) 2023年09月22日
- スカニア/PGRTシリーズトラック521台をリコール (09月22日) 2023年09月22日
- 内航船舶輸送統計/6月の総輸送量4.9%減の2533万5000トン (09月22日) 2023年09月22日
- 国交省/6月の鉄道貨物輸送量4.9%増、貨物トンキロ3.5%減 (09月13日) 2023年09月13日
- 国交省/物流とトラックの行政を一体化、「物流・自動車局」に (09月08日) 2023年09月08日
- 航空輸送統計速報/6月の国際貨物14.6%減、国内貨物3.3%増 (08月31日) 2023年08月31日
- 港湾統計速報/6月の主要6港外貿貨物コンテナ個数9.8%減 (08月29日) 2023年08月29日
- 国交省/2022年度宅配便取扱個数1.1%増、50億588万個 (08月25日) 2023年08月25日
- 国交省/「物流拠点機能強化支援事業」1次公募採択、追加公募開始 (08月24日) 2023年08月24日
- 内航船舶輸送統計/5月の総輸送量5.6%減の2467.2万トン (08月23日) 2023年08月23日
- 積載率動向/中・長距離フェリーのトラック輸送積載率公表 (08月21日) 2023年08月21日
- 国交省/サプライチェーン全体の輸送効率化推進事業二次公募開始 (08月10日) 2023年08月10日
- 国交省/5月の鉄道貨物輸送量9.0%増、貨物トンキロ0.3%増 (08月10日) 2023年08月10日
- 国交省/「モーダルシフト等推進事業費補助金」の交付決定 (08月08日) 2023年08月08日
- 国交省/10地域の地方版図柄入りナンバープレート決定 (08月08日) 2023年08月08日
- 国交省/コンテナ専用トラック等の導入に補助金、募集開始 (08月04日) 2023年08月04日
- 航空輸送統計速報/5月の国際貨物10.1%減、国内貨物5.8%増 (07月28日) 2023年07月28日
- 港湾統計速報/5月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.5%減 (07月26日) 2023年07月26日
- 国交省/4月の鉄道貨物輸送量0.3%減、貨物トンキロ2.4%減 (07月25日) 2023年07月25日
- 内航船舶輸送統計/4月の総輸送量7.5%減の2444.3万トン (07月25日) 2023年07月25日
- 国交省/「スピード感もって取り組む」トラックGメンに辞令交付 (07月21日) 2023年07月21日
- 国交省、経産省、流経大/物流政策最新動向とデータ利活用を解説 (07月19日) 2023年07月19日
- 国交省/ベトナム・ホーチミン交通大学の学生に物流集中講義 (07月19日) 2023年07月19日
- 国交省/トラックGメン創設、162名体制で荷主・元請の監視強化 (07月18日) 2023年07月18日
- 働きやすい職場認証制度/トラック事業者2398社が認証取得 (07月14日) 2023年07月14日
- 国交省/特定港湾施設整備事業基本計画閣議決定、事業費798億円 (07月14日) 2023年07月14日
- 東京湾アクアライン/木更津→川崎方面、ETC時間帯別料金を実施 (07月12日) 2023年07月12日
- 国交省/国際海事機関で国際海運2050年GHG排出ゼロ目標合意 (07月11日) 2023年07月11日
- ライナフ/「スマート置き配」国交省モデル事業に、パートナー募集 (07月11日) 2023年07月11日
- 岡崎通運/国交省創設の「働きやすい職場認証制度2つ星」取得 (07月11日) 2023年07月11日
- 国交省/物流センサス、年間出荷量はここ6年で8.2%減少 (07月07日) 2023年07月07日
- 航空輸送統計年報/2022年度、国際貨物重量16.6%減 (06月29日) 2023年06月29日
5/15