国土交通省(国交省)に関するニュース一覧
- 航空輸送統計速報/4月の国際貨物14.3%減、国内貨物3.3%増 (06月29日) 2023年06月29日
- 厚労省・国交省/働き方改革PR動画公開、小芝風花さんが出演 (06月28日) 2023年06月28日
- 国交省/商用車の電動化促進事業(トラック・タクシー)公募開始 (06月27日) 2023年06月27日
-
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故防止セミナー」を7月15日開催
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- セイノー情報サービス/「DX経営で描く2030ビジョン」セミナー7月17日開催
- CRE/いなげや物流運営部長の齊藤記央氏にインタビュー
- JLL/千葉県「LOGIBASE柏」内覧会を7月10・11日開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- Roboware/「初期費用3000万円ではじめる仕分け自動化」セミナーを7月3日開催
- +A/物流ロボット見学会を7月18日・8月25日開催
- ヒューリック/埼玉県「ヒューリックロジスティクス三郷」竣工内覧会を7月10・11日開催
- 国交省/新しい国際コンテナ戦略港湾政策の中間とりまとめ公表 (06月27日) 2023年06月27日
- 港湾統計速報/4月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.7%減 (06月26日) 2023年06月26日
- 国交省/4月の宅配便の再配達率が約11.4%に減少 (06月23日) 2023年06月23日
- 東海電子/国土交通省の認定を受けた自動点呼機器を発売 (06月23日) 2023年06月23日
- 国交省/AI・IoT等の活用で内航海運輸送効率化に補助金公募 (06月23日) 2023年06月23日
- 国交省、経産省/物流パートナーシップの優良事業を募集 (06月22日) 2023年06月22日
- 国交省/3月の鉄道貨物輸送量0.8%減、貨物トンキロ0.9%増 (06月22日) 2023年06月22日
- 内航船舶輸送統計/3月の総輸送量2.5%減の2766.6万トン (06月22日) 2023年06月22日
- 東京湾アクアライン/土日・祝日でETC時間帯別料金の社会実験 (06月21日) 2023年06月21日
- 環境省/環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業の公募開始 (06月21日) 2023年06月21日
- 国交省/国際水素サプライチェーンで大型液化水素運搬船の実現へ (06月19日) 2023年06月19日
- 経産省等/物流改善へ最終とりまとめ、実行フェーズへ (06月16日) 2023年06月16日
- 国交省/若年層へトラック業界の魅力を知ってもらうサイトを開設 (06月16日) 2023年06月16日
- 国交省/「車両動態管理システム等の導入補助」で公募開始 (06月14日) 2023年06月14日
- 国交省/新技術を用いたサプライチェーン効率化事業で公募開始 (06月09日) 2023年06月09日
- 国交省/リターナブル物流容器(RTI)利活用の手引き改定 (06月05日) 2023年06月05日
- 経産省・農水省・国交省/2024年問題対応加速へガイドライン策定 (06月02日) 2023年06月02日
- 国交省/全国10か所、無人航空機でラストワンマイル配送実証開始 (05月31日) 2023年05月31日
- 国交省/貨客混載、ニーズ受け実施区域全国へ拡大 (05月30日) 2023年05月30日
- 航空輸送統計速報/3月の国際貨物12.2%減、国内貨物9.5%増 (05月30日) 2023年05月30日
- 全ト協/荷主5万社へ、改善基準告示遵守求め国交省と文書等送付 (05月29日) 2023年05月29日
- 国交省/ラオスで物流講義、佐川GLが物流現場の改善等で講演 (05月29日) 2023年05月29日
- 国交省/中小トラック運送業者の低炭素型トラック導入を支援 (05月29日) 2023年05月29日
- 国交省等/モーダルシフト推進で優良事業者27社表彰 (05月26日) 2023年05月26日
- 国交省/コンテナターミナルで外来トレーラーの自働走行現場実証 (05月26日) 2023年05月26日
- 港湾統計速報/3月の主要6港外貿貨物コンテナ個数3.6%増 (05月25日) 2023年05月25日
- 国交省/分譲集合住宅で際立って多い宅配ボックス設置 (05月22日) 2023年05月22日
- 経産省等/荷待ち・荷役作業等原則2時間以内ルール化も検討 (05月19日) 2023年05月19日
- 経産省等/2024年は「始まり」、持続可能な物流へ最終案示す (05月19日) 2023年05月19日
- 国交省/海運モーダルシフト大賞に味の素・F-LINE選定 (05月19日) 2023年05月19日
- 国交省/物流施設での再エネ設備とEVの一体導入を支援 (05月19日) 2023年05月19日
- 国交省/2月の鉄道貨物輸送量5.3%増、貨物トンキロ10.4%増 (05月18日) 2023年05月18日
- 国交省/2023年度「モーダルシフト等推進事業」の募集開始 (05月09日) 2023年05月09日
- 経産省調査/荷待ち・荷役時間、8割の荷主が「把握していない」 (04月28日) 2023年04月28日
- 国交省/多重下請構造実態明らかに、料金10%引きで7割下請へ (04月27日) 2023年04月27日
- 国交省/新規エコレールマーク協賛企業に丸全昭和、新潟運輸等 (04月27日) 2023年04月27日
- 港湾統計速報/2月の主要6港外貿貨物コンテナ個数3.4%減 (04月27日) 2023年04月27日
- 国交省/豊田自動織機に行政処分、型式指定を取り消し (04月26日) 2023年04月26日
- 航空輸送統計速報/2月の国際貨物17.0%減、国内貨物17.3%増 (04月26日) 2023年04月26日
- 国交省/港湾労働者不足から、港湾運送事業法施行規則の一部改正 (04月21日) 2023年04月21日
- 内航船舶輸送統計/1月の総輸送量2.7%減の2576.8万トン (04月21日) 2023年04月21日
- 国交省/1月の鉄道貨物輸送量4.6%減、貨物トンキロ4.9%減 (04月18日) 2023年04月18日
- 国交省/サイバーポートの稼働(第一次運用)を開始 (04月12日) 2023年04月12日
- 再配達削減PR月間/ヤマト運輸、佐川急便、アマゾン等が取組発表 (04月03日) 2023年04月03日
- 国交省/ドローン物流のガイドライン最新版を公表 (03月31日) 2023年03月31日
- 経産省等/規制措置案は妥当か、卸・小売団体が物流改善で見解 (03月30日) 2023年03月30日
- 国交省/高度物流人材の育成・確保に向けた提言を公表 (03月30日) 2023年03月30日
- 航空輸送統計速報/1月国際貨物28.6%減、国内貨物4.7%増 (03月29日) 2023年03月29日
- 関西総合システム/Cyber PortとNACCSの直接連携機能紹介 (03月28日) 2023年03月28日
- 港湾統計速報/1月の主要6港外貿貨物コンテナ個数8.4%減 (03月28日) 2023年03月28日
- 国交省/4月に強力推進、受取1回で「再配達削減」 (03月14日) 2023年03月14日
- 国交省/12月の鉄道貨物輸送量4.2%減、貨物トンキロ5.4%減 (03月14日) 2023年03月14日
- 国交省/実効性求められる適正なトラック運送業の取引・労働環境 (03月13日) 2023年03月13日
- 厚生省と国交省/改善基準告示適用に向け連名で準備・協力呼掛け (03月13日) 2023年03月13日
- ACSL/物流ドローンの型式認証取得、3月中にレベル4飛行へ (03月13日) 2023年03月13日
- 国交省/「Cyber Port」と「NACCS」直接連携、通関手続効率化 (03月13日) 2023年03月13日
- 国交省/国際物流の実証輸送の対象とする輸送手段を12件選定 (03月10日) 2023年03月10日
- 国交省/航空輸送統計速報、2022年の国際貨物12.3%減 (03月08日) 2023年03月08日
- 国交省/トラックの標準燃料サーチャージの算出方法等を告示 (03月01日) 2023年03月01日
- 航空輸送統計速報/12月国際貨物22.2%減、国内貨物4.7%増 (02月27日) 2023年02月27日
- 港湾統計速報/12月の主要6港外貿貨物のコンテナ個数3.9%減 (02月27日) 2023年02月27日
- 内航船舶輸送統計/11月の総輸送量2.7%減の2670万9000トン (02月27日) 2023年02月27日
- 国交省/ドローン物流社会実装へ、実証事業の公募スタート (02月22日) 2023年02月22日
- 経産省等/物流課題解決へ新規立法措置、検討会で素案示す (02月17日) 2023年02月17日
- 国交省/中小トラック運送事業者の荷役機器導入に補助金 (02月17日) 2023年02月17日
- 国交省/11月の鉄道貨物輸送量2.9%減、貨物トンキロ0.9%減 (02月09日) 2023年02月09日
- 国交省/「働きやすい職場認証制度」申請期間延長 (02月08日) 2023年02月08日
- 国交省/「物流情報標準ガイドライン」のHP開設、管理体制決定 (02月02日) 2023年02月02日
- 港湾統計速報/11月の主要6港外貿貨物のコンテナ個数3.0%減 (01月27日) 2023年01月27日
- 国交省/Cyber PortとNACCSの直接連携機能を初紹介 (01月26日) 2023年01月26日
- UDトラックス/クオン計387台をリコール、かじ取り装置に不具合 (01月24日) 2023年01月24日
- ascend/脱炭素化へ向けた国の重点プロジェクト調査業務を受託 (01月24日) 2023年01月24日
- 日本オープンイノベーション大賞/国土交通大臣賞の受賞者決定 (01月24日) 2023年01月24日
- 航空輸送統計速報/11月国際貨物22.3%減、国内貨物16.4%増 (01月24日) 2023年01月24日
- 内航船舶輸送統計/10月の総輸送量1.5%増の2801万8000トン (01月23日) 2023年01月23日
- 国交省/トラック運送業の燃料サーチャージの算出方法等認定 (01月20日) 2023年01月20日
- 小売4団体/物流改善検討会に意見書、規制的措置「納得できない」 (01月18日) 2023年01月18日
6/15