公取委に関するニュース一覧
- 公取委/下請法は取適法へ、改正ポイント説明会を8月21日に開催 (07月30日) 2025年07月30日
- 公取委/荷主と物流事業者の取引状況調査、646名の荷主に注意喚起 (06月25日) 2025年06月25日
- 公取委/橋本総業の確約計画を認定 独禁法第19条の被疑解決へ (12月13日) 2024年12月13日
-
- CBRE/8月7日、愛知県江南市の空調完備倉庫で事前予約制オープンルーム
- サンケイビル/27年竣工予定の冷凍冷蔵倉庫2物件で入庫企業募集中
- CBRE/8月5日に大阪府「アーバンロジスティックス箕面」で内覧会
- 日本GLP/「TEMU×TikTok Shop×GLP 超大手ECモールから学ぶサプライチェーン戦略」セミナー8月開催
- CBRE/埼玉県坂戸市「TPR鶴ヶ島ロジスティクスセンター」内覧会8月5・6日開催
- 物流最前線/「商品じゃなく、夢を運ぶ」の企業ポリシーがAmazonDSP参画で一挙に実現
- 東急不動産/埼玉県白岡市「LOGI’Q白岡II」で7月30日~8月1日内覧会&セミナー
- JILS/ORモデルによるサプライチェーン最適化テーマに10月22日セミナー
- 国交省/地域連携モーダルシフト補助事業の三次公募開始、検討経費のみの申請も対象に9月8日まで受付
- 三菱地所/神奈川県「ロジクロス相模原」で8月7・8日内覧会
- 日本GLP/「補助金活用で物流コスト最適化」をテーマに7月28日・30日・8月1日ウェビナー
- ヒューリック/8月5・6日に神奈川県相模原市の施設でリニューアル内覧会&物流自動化イベント
- プロロジス/8月6・7日「プロロジスパーク東京大田」内覧会を開催
- LNEWSセミナー/「物流維新2025-世界の変化にどう備え、日本の物流をどう創るか-」8月7日開催
- ジャロック/ウェビナー「プラットフォームの改善は物流2024年問題解決の最適解だった!」8月5日開催
- 富士通/「CLOのためのサプライチェーン業務変革セミナー」8~9月開催
- Roboware/「食品バラ仕分け作業ロボット導入の投資対効果」セミナー7月30日~8月1日開催
- CBRE/愛知県「DPL名港弥富II」でオープンハウス内覧会8月6日・21日開催
- ESR/三重県「弥富木曾岬DC」で8月5・6日内覧会&ロボット省人化セミナー
- CBRE/愛知県名古屋市「OAK LOGISTICS CENTER名古屋」で7月31日~8月1日内覧会
- 流通経済大学/社会人対象「SCMプロフェッショナル人材教育プログラム」開講
- 公取委/三井食品工業に勧告、下請け代金から物流協力金・物流費等減額で (06月19日) 2024年06月19日
- 公取委/協同組合や食品メーカーなど573の荷主に注意喚起 (06月06日) 2024年06月06日
- 公取委/コープさっぽろに勧告、配送事業者等への下請代金減額 (05月22日) 2024年05月22日
- 公取委等/地方支分部局5機関が2024年問題解決へ連携 (04月16日) 2024年04月16日
- 公取委/協議経ず価格据え置き、物流3社含む10社を公表 (03月18日) 2024年03月18日
- 公取委/下請法違反でダイオーロジスティクスに勧告 (02月21日) 2024年02月21日
- 公取委、中小企業庁/価格転嫁、発注者と受注者で格差 (01月18日) 2024年01月18日
- 公取委/価格転嫁調査で8175名に注意喚起文書を送付 (12月30日) 2023年12月30日
- 公取委/不当なしわ寄せ防止へ、下請取引適正化を要請 (12月08日) 2023年12月08日
- 公取委/11月は「下請取引適正化推進月間」、取組を集中的に実施 (10月04日) 2023年10月04日
- 公取委/荷主の優越的地位濫用「買いたたき」最多、777名に注意喚起 (06月01日) 2023年06月01日
- 公取委/道路貨物運送業を下請法上の重点立入業種に選定 (05月30日) 2023年05月30日
- 国交省/実効性求められる適正なトラック運送業の取引・労働環境 (03月13日) 2023年03月13日
- 公取委/独禁法に抵触する共同物流の例を紹介 (02月28日) 2023年02月28日
- 大和物流/公取委の社名公表受けてコメント発表 (01月05日) 2023年01月05日
- 佐川急便/協力会社へ一時金支給も、価格交渉で値上げ協議せず (12月29日) 2022年12月29日
- 公取委/佐川急便等13社、価格交渉で協議せず取引価格を据え置き (12月28日) 2022年12月28日
- 価格転嫁の法遵守状況/運送業は最低レベル、全項目平均以下 (12月14日) 2022年12月14日
- 公取委/中小下請取引適正化で執行強化のため緊急増員 (12月07日) 2022年12月07日
- 公取委/下請取引の適正化で親事業者1650団体に文書で要請 (11月25日) 2022年11月25日
- 公取委/荷主19名に立ち入り調査、荷主641名に注意喚起文書 (05月25日) 2022年05月25日
- 公取委/楽天に独禁法違反指摘、送料無料を事実上強制 (12月06日) 2021年12月06日
- 公取委/カトーレックの買いたたき行為に勧告 (12月15日) 2020年12月15日
- 公取委/楽天に対する東京地裁への緊急停止命令申立てを取り下げ (03月11日) 2020年03月11日
- 楽天/店舗へ送料込みライン設定委ねる、物流面での支援も (03月06日) 2020年03月06日
- 公取委/楽天に対する緊急停止命令の申立てを東京地裁に申し立て (02月28日) 2020年02月28日
- 楽天/送料込みライン、高額送料の大型や冷蔵冷凍商品など対象外 (02月14日) 2020年02月14日
- 楽天/送料無料に「法令上の問題はない」、公取委が調査開始 (02月07日) 2020年02月07日
- 公取委/親事業者、関係団体に下請取引適正化について文書で要請 (11月15日) 2019年11月15日
- 公取委/大東建託に倉庫などの消費税引上げ買いたたきで勧告 (09月25日) 2019年09月25日
- 公取委/中日新聞社に新聞輸送等、消費税引上げ買いたたきで勧告 (09月20日) 2019年09月20日
- 国交省/改正貨物自動車運送事業法の荷主関連部分を7月1日から施行 (06月25日) 2019年06月25日
- 公取委/物流特殊指定の対象となる取引や禁止行為で講習会開催 (05月22日) 2019年05月22日
- 日販、トーハン/物流協業、検討開始 (11月19日) 2018年11月19日
- 日立物流/エーアイテイーと資本業務提携 (10月10日) 2018年10月10日
- 阪急阪神百貨店/送料値上げによる独禁法違反で役員報酬返上 (10月10日) 2018年10月10日
- 近畿の百貨店/優待ギフト送料値上げで独禁法違反、課徴金2億円 (10月03日) 2018年10月03日
- レンゴー/トッパンコンテナーを子会社化 (09月03日) 2018年09月03日
- 公取委/物流共同化のための物流情報共有、独禁法上問題なし (06月27日) 2018年06月27日
- 川崎汽船/韓国公取委から課徴金12.3億円 (08月22日) 2017年08月22日
- 商船三井/韓国での独占禁止法違反による処分公表 (08月22日) 2017年08月22日
- 公取委/近畿地区の百貨店に、配送料金の独禁法違反の疑いで立入検査 (07月19日) 2017年07月19日
- 公取委/荷主と物流事業者間の問題取引のおそれ、代金の支払遅延が最多 (05月24日) 2017年05月24日
- 公取委/消費税転嫁対策特別措置法違反で運送業者に勧告 (06月17日) 2016年06月17日
- 国交省/外航海運の独禁法適用除外を当面維持 (06月14日) 2016年06月14日
- 公取委/真荷主の優越的地位濫用規制のガイドブック、ネットで公開 (04月04日) 2016年04月04日
- 公取委/外航海運の独占禁止法適用除外制度、見直しへ (02月05日) 2016年02月05日
- 流通経済研究所/流通分野での効率化を阻害する物流慣行で問題提起 (01月20日) 2016年01月20日
- 日本郵船/自動車、車両系建設機械等での船社間協定見直し (07月31日) 2015年07月31日
- 公取委/荷主から支払遅延等不利益を受けた物流事業者6.6% (03月11日) 2015年03月11日
- 阪急阪神エクスプレス/シンガポール競争委員会から制裁金5700万円 (02月03日) 2015年02月03日
- 日本郵船/NYKグループ2014年重大ニュース発表 (12月24日) 2014年12月24日
- 郵船ロジスティクス/シンガポール競争委員会から課徴金納付命令 (12月22日) 2014年12月22日
- 近鉄エクスプレス/シンガポール競争法委員会から制裁金 (12月19日) 2014年12月19日
- 日通/航空貨物でシンガポール競争委員会から制裁金、1億8600万円 (12月17日) 2014年12月17日
- 公取委/消費税転嫁拒否行為で運輸業は148件指導 (12月16日) 2014年12月16日
- 公取委/段ボールメーカー37社、審判開始 (11月11日) 2014年11月11日
- センコー/ランテックの株式取得完了 (10月02日) 2014年10月02日
- 日本郵船/航空貨物運賃について韓国公取委への訴訟を取下げ (09月18日) 2014年09月18日
- 阪急阪神エクスプレス/訴訟損失引当金11億9800万円を特別損失に計上 (08月18日) 2014年08月18日
- レンゴー/公取委に審判請求 (08月15日) 2014年08月15日
- レンゴー/公取委に、審判請求 (06月27日) 2014年06月27日
- 公取委/段ボールケース製造業者に課徴金132億円 (06月19日) 2014年06月19日
- レンゴー/課徴金納付命令を受け対応を慎重に検討へ (06月19日) 2014年06月19日
- 公取委/下請法違反の指導件数、過去最多 (06月05日) 2014年06月05日
- 韓国大法院/日本貨物航空の主張を認める (05月16日) 2014年05月16日
- 日本郵船/公取委の排除措置と課徴金納付命令に、審判請求せず (04月30日) 2014年04月30日
- レンゴー/段ボール、独禁法違反の疑いで事前に排除措置命令 (04月25日) 2014年04月25日
- 日本郵船/2014年~18年度の投資額7900億円 (03月31日) 2014年03月31日
- 公取委/自動車専用船の5社に課徴金227億円 (03月18日) 2014年03月18日
- 公取委/国交省に新車自動車専用船のカルテルについて廃止要請 (03月18日) 2014年03月18日
- 日本郵船/公取委より課徴金131億円 (03月18日) 2014年03月18日
- 川崎汽船/公取委から課徴金56億円、役員報酬を減額 (03月18日) 2014年03月18日
- 商船三井/特定自動車運送業務取引で、役員報酬減額 (03月18日) 2014年03月18日
- 公取委/消費税転嫁対策を強化 (03月17日) 2014年03月17日
- 川崎汽船/課徴金納付に備え、57億円を特別損失計上 (01月17日) 2014年01月17日
- 日本郵船/公取委から事前通知書を受領 (01月09日) 2014年01月09日
1/2