SAFに関するニュース一覧
- 西鉄/東京都のSAF活用促進事業で貨物代理店に初選定 (08月26日) 2025年08月26日
- 国交省/SAFの認知拡大へ「Fry to Fly」プロジェクトに参画 (08月22日) 2025年08月22日
- 阪急阪神エクスプレス/東京都SAF活用促進事業の貨物代理店に選定 (08月18日) 2025年08月18日
-
- セイノー情報サービス/「物流コスト最新動向」テーマに9月30日セミナー開催
- 野村不動産/26年2月竣工予定「Landport仙台岩沼」現場見学会を9月30日開催
- CBRE/神奈川県「AS-LOGI綾瀬」の完成披露内覧会10月2・3日開催
- マイナビ/「TECH+セミナー 物流DX 2025 Oct. 物流の転換点、企業が取るべき次の一手」10月7日開催
- Roboware/ウェビナー「事例でわかる!失敗しない仕分け自動化の進め方」9月18・19・22日開催
- JILS/関西・中部・九州で「物流改善事例発表会」開催
- ロジスティード/「輸入業務のDX化」テーマに9月18日ウェビナー開催
- CRE/「デジタル化と配送効率化の成功事例」テーマに10月3日セミナー開催
- DHL ExpressとキャセイG/アジアでのSAF活用拡大へ新契約 (08月15日) 2025年08月15日
- 近鉄エクスプレスとシェル・アビエーション/SAF利用で新たな契約 (08月15日) 2025年08月15日
- 三菱商事とENEOSほか/米ハワイでバイオ燃料製造・販売に共同参画 (07月22日) 2025年07月22日
- 近鉄エクスプレス/SAF利用でキャセイパシフィック航空との契約拡大 (07月09日) 2025年07月09日
- ANA、JALほか/廃食用油由来の国産SAFを実用化、羽田空港で供給開始 (07月08日) 2025年07月08日
- NXHD、ENEOS他/SAF利用促進プロジェクト、実証第一弾を完了し結果公表 (06月26日) 2025年06月26日
- OCS/東京都SAF活用促進事業で対象の貨物代理店として選定 (06月06日) 2025年06月06日
- DHL/廃棄ユニフォームからバッグ再生 新ブランドをサポート (06月05日) 2025年06月05日
- 近鉄エクスプレス/東京都の航空貨物輸送でのSAF活用促進事業助成対象に (06月02日) 2025年06月02日
- フェデックス/米国初の主要なSAFを導入、年間300万ガロン以上 (05月27日) 2025年05月27日
- DHL/国産SAFを使った日本初の航空貨物輸送を中部国際空港で開始 (05月23日) 2025年05月23日
- 西鉄/SAF利用の航空輸送サービス「NNR GreenConnect」開始 (05月15日) 2025年05月15日
- 住友林業/レンゴーと基本合意、航空燃料SAFに建築廃材を活用 (04月23日) 2025年04月23日
- JALなど5社/国産木材由来のSAF実現に向け覚書締結 脱炭素化へ (03月17日) 2025年03月17日
- コスモエネルギーHD/国産SAFを年3万kl、4月から量産と供給へ (03月13日) 2025年03月13日
- コスモ石油/国産SAFの大規模製造設備が竣工、大阪府堺市の製油所で (03月07日) 2025年03月07日
- 日本通運/ニコンとSAFを利用した航空貨物輸送サービス利用契約を締結 (02月27日) 2025年02月27日
- 日本通運/東京都のSAF活用促進事業に荷主としてHondaが参画 (01月29日) 2025年01月29日
- J-オイルミルズ/非食用原料から100%バイオマス由来SAF生成 (01月29日) 2025年01月29日
- DHL Express、コスモ石油マーケティング/国産SAF720万リットル調達契約 (01月28日) 2025年01月28日
- コスモエネルギーグループ/日本初、国産SAFサプライチェーンの構築を実現 (01月27日) 2025年01月27日
- JAL/ココナッツ由来の国産SAF商用化に向け日本グリーン電力開発と覚書 (11月22日) 2024年11月22日
- ANA/持続可能な航空燃料SAFの推進で、各社が最新状況を発信 (11月20日) 2024年11月20日
- ZenGroup/海外発送にSAF活用へ DHLと「GoGreen Plus」契約 (11月19日) 2024年11月19日
- ブラザー/フィリピンのグループ会社とDHLエクスプレスがSAFで契約締結 (08月29日) 2024年08月29日
- OCS/東京都SAF活用促進事業での貨物代理店に選定 (08月15日) 2024年08月15日
- 郵船ロジスティクス/大塚製薬とSAF利用の輸送サービス利用契約締結 (08月09日) 2024年08月09日
- 郵船ロジ/東京都の「SAF活用促進事業」で助成対象事業者に採択 (08月07日) 2024年08月07日
- 日本通運/東京都助成「SAF活用事業」の貨物代理店に選定 (08月05日) 2024年08月05日
- 近鉄エクスプレス/SAF普及へ 都の助成対象事業者に選定 (08月05日) 2024年08月05日
- NXHD、JALほか/SAF利用促進へ 成田空港で環境価値の取引を実証 (08月02日) 2024年08月02日
- DHL、エンビジョン/ロジスティクス等のイノベーションに向け提携 (08月01日) 2024年08月01日
- DHLとGoogle/持続可能な世界規模の航空輸送で協力 (07月30日) 2024年07月30日
- ユーグレナなど3社/マレーシアのバイオ燃料製造プラント建設に投資 (07月26日) 2024年07月26日
- 三菱HCキャピタル/脱炭素化へ SAF特化型ファンドに出資 (07月24日) 2024年07月24日
- キャセイ/企業向けSAFプログラムで新たにDBシェンカーと提携 (07月22日) 2024年07月22日
- ANA/京セラがSAFプログラムの初荷主に、日通と近鉄エクスプレスが協力 (07月08日) 2024年07月08日
- 木村化工機/航空燃料SAFのサプライチェーン構築に貢献 (06月24日) 2024年06月24日
- 近鉄エクスプレスとIAGカーゴ/脱炭素へSAF利用拡大で協力 (06月11日) 2024年06月11日
- NXHD/日本でSAFを使用した航空輸送サービスの提供開始 (04月10日) 2024年04月10日
- 日新/日本発上海向けの航空貨物便でSAFを利用 (03月19日) 2024年03月19日
- 近鉄エクスプレス/ボルボと持続可能な航空燃料(SAF)利用で契約 (03月07日) 2024年03月07日
- DHLジャパンほか/SAFを活用しCO2排出量削減に貢献 (02月01日) 2024年02月01日
- 郵船ロジ/キャセイとSAF利用に関する契約を締結 (01月15日) 2024年01月15日
- 郵船ロジ/大韓航空のSAF利用促進プログラムに参画 (01月10日) 2024年01月10日
- 郵船ロジ/SAF利用した運送サービス国際規格に準拠 (12月21日) 2023年12月21日
- 郵船ロジ/SAF利用でGHG排出量削減証明書を豊田通商へ提供 (12月20日) 2023年12月20日
- 日新/SAFの利用促進目指すANAのプログラムに参画 (12月14日) 2023年12月14日
- アルプス物流/ANAのSAF Flight Initiativeプログラムに参画 (12月08日) 2023年12月08日
- 近鉄エクスプレス/SAF安定調達目指しFRY to FLY Projectに参画 (12月08日) 2023年12月08日
- 近鉄エクスプレス/持続可能な航空燃料を利用したサービスを開始 (11月14日) 2023年11月14日
- DHL/米国企業とSAF証書を活用した航空輸送の脱炭素化で合意 (10月23日) 2023年10月23日
- 出光興産ほか/持続可能な航空燃料のサプライチェーン構築共同検討 (10月05日) 2023年10月05日
- 近鉄エクスプレス/キャセイパシフィックとSAF利用で追加契約 (08月29日) 2023年08月29日
- DHLジャパン/SAFを活用したCO2削減が可能な輸送サービス開始 (07月12日) 2023年07月12日
- NX欧州/ルフトハンザ・カーゴと持続可能な航空燃料使用で契約 (06月21日) 2023年06月21日
- 近鉄エクスプレス/持続可能な航空燃料の実証プログラム参加 (04月21日) 2023年04月21日
- 日揮HD/日本通運等28企業・自治体・団体とSAFの活用促進 (04月18日) 2023年04月18日
- 郵船ロジ/ユナイテッド航空のSAF利用プログラム契約更新 (03月27日) 2023年03月27日
- DHL/SAF使用でCO2削減、業界初の輸送サービス開始 (02月17日) 2023年02月17日
- 近鉄エクスプレス/ルフトハンザカーゴAGとSAF使用で契約 (09月28日) 2022年09月28日
- 成田国際空港/実証製造国産SAFがハイドラントシステムで導入 (09月09日) 2022年09月09日
- キャセイパシフィック/アジア初の法人向けSAFプログラム開始 (04月25日) 2022年04月25日
- 近鉄エクスプレス/キャセイパシフィック航空のSAFに参画 (04月21日) 2022年04月21日
- ACT FOR SKY/16社で持続可能な航空燃料の団体を設立 (03月02日) 2022年03月02日
- ANA/貨物便燃料にSAF、日通等3社と第1便を運航 (10月14日) 2021年10月14日
- 日通、近鉄エクス、郵船ロジ/SAF活用で3社が活用意義発表 (10月14日) 2021年10月14日
- 成田空港/CO2排出量削減によるSDGs貢献目指しSAFを導入 (10月26日) 2020年10月26日
- ANA/排ガス原料の燃料でフライト、燃料製造から給油までSC構築 (11月12日) 2019年11月12日
1/1