日本郵船に関するニュース一覧
- 日本郵船/比商船大学NTMA第12期生96名の卒業式典を開催 (11月27日) 2023年11月27日
- 日本郵船/自社運航自動車専用船がイエメン沖で拿捕される (11月20日) 2023年11月20日
- 日本郵船/ドライバルク安全実務者会議を開催、38社118名が参加 (11月15日) 2023年11月15日
-
- NEC/AI・量子コンピュータ技術の物流での実用事例紹介
- JILS/1月25日にサプライチェーン構造改革ウェビナー開催
- CBRE/大阪・MCUD南吹田で竣工内覧会&セミナー開催
- インフォア/12月6日、サプライチェーン ウェビナー開催
- 日本GLP/最新型 冷凍・冷蔵物流施設ウェビナー~関西編
- 野村不動産/Landport柏Iでテナントの転貸・寄託支援
- 文芸春秋/2024年問題を最終点検、12月13日にセミナー
- 物流不動産協同組合/2024年問題の政府見解と打開策解説
- ロジスティード/情報通信機器ソリューション紹介ウェビナー
- CBRE IM/千葉市稲毛区の空調付き物流施設で内覧会
- 拓洋/千葉県習志野市の物流施設でテナント募集開始
- 日本郵船/ハンディマックスバルカーを最大15隻建造を検討 (11月09日) 2023年11月09日
- 日本郵船/アジア・大洋州域内でケミカル船プール事業開始 (11月08日) 2023年11月08日
- 日本郵船/4~9月の売上高は14.5%減、営業利益39.5%減 (11月06日) 2023年11月06日
- 日本郵船/世界初のアンモニア燃料タグボート誕生へ改造工事開始 (10月31日) 2023年10月31日
- 日本郵船/LNG燃料自動車船スイートピーリーダーが竣工 (10月27日) 2023年10月27日
- 日本郵船ほか/日本郵船グループのGHG排出量を網羅的に可視化 (10月20日) 2023年10月20日
- 日本郵船/マツダ向け輸送に従事、LNG燃料自動車専用船が就航 (10月19日) 2023年10月19日
- 日本郵船/電子聴音棒で音のビッグデータ活用、機器の異常を検知 (10月18日) 2023年10月18日
- 日本郵船/世界初のLNG燃料パナマックス型石炭専用船運航開始 (10月13日) 2023年10月13日
- 日本郵船/GHG排出ゼロ目指す 「東京GXウィーク」で世界に発信 (10月02日) 2023年10月02日
- 日本郵船/スウェーデン資材メーカーと新型係留システム普及で協業 (09月29日) 2023年09月29日
- 海運3社とJSE /国際液化水素サプライチェーン構築へ協業 (09月26日) 2023年09月26日
- 日本郵船/ANAHDとNCAの株式交換を延期 (09月26日) 2023年09月26日
- 日本郵船/メタン排出削減を掲げる環境イニシアティブに参画 (09月07日) 2023年09月07日
- 日本郵船/社内外と連携し、重大事故対応訓練を実施 (09月04日) 2023年09月04日
- 日本郵船/CO2の海上輸送に関する調査を受託 (08月25日) 2023年08月25日
- 日本郵船/インドネシアで自動車ターミナル事業参画 (08月21日) 2023年08月21日
- 日本郵船ほか/バイオディーゼル使用のばら積み船を試験航行 (08月21日) 2023年08月21日
- 日本郵船/日本海事協会から安全運航活動で国際的認証を取得 (08月18日) 2023年08月18日
- 日本郵船/船舶間のアンモニア燃料供給設備を日本で初めて開発 (08月17日) 2023年08月17日
- 日本郵船/RightShip社、Solverminds社の3社のデータ連携可能に (08月16日) 2023年08月16日
- 日本郵船/絶滅の危機にあるアカウミガメの生態調査プログラム支援 (08月09日) 2023年08月09日
- 日本郵船/4~6月の売上高15.7%減、営業利益47.2%減 (08月03日) 2023年08月03日
- 日本郵船/フィリピン人船員の新車購入支援で三菱自動車と提携 (07月31日) 2023年07月31日
- 日本郵船/LNG燃料タグボート「魁」をアンモニア燃料船に改造 (07月27日) 2023年07月27日
- 日本郵船/FTSE4Good Index Seriesに21年連続選定 (07月26日) 2023年07月26日
- 日本郵船/LNG燃料自動車専用船が竣工、トヨタ自動車向け輸送へ (07月25日) 2023年07月25日
- 日本郵船/NBAtlantic社で運航船に風力推進アシスト装置導入 (07月24日) 2023年07月24日
- 日本郵船/グループ3社が日本財団の無人運航船PJ第2ステージへ (07月21日) 2023年07月21日
- 日本郵船/曳船業界の課題をDXで解決、勤怠管理等をシステム化 (07月19日) 2023年07月19日
- 日本郵船/国内外の船主・船舶管理会社と安全・最適運航を徹底 (07月18日) 2023年07月18日
- 日本郵船/6隻目のLPG燃料VLGCを建造、川崎重工へ発注 (07月14日) 2023年07月14日
- 日本郵船/大型EVトラックで自動車部品物流の脱炭素化実証実験 (07月12日) 2023年07月12日
- 日本郵船/LNGバンカリング船、九州・瀬戸内でLNG燃料供給開始 (07月12日) 2023年07月12日
- 日本郵船/横浜に新ビル建設、東京の本社ビル建て替え検討 (07月11日) 2023年07月11日
- 日本郵船/運航木材チップ専用船がフィリピン近海洋上で人命救助 (07月11日) 2023年07月11日
- 日本郵船/NCA株のANAHDへの譲渡は株式交換で実施 (07月10日) 2023年07月10日
- 日本郵船/バングラデシュでばら積み船を無事解撤(かいてつ) (07月07日) 2023年07月07日
- 日本郵船/石狩湾新港洋上風力発電向け作業員輸送船が運航開始 (07月05日) 2023年07月05日
- 日本郵船/脱炭素化でシンガポールの非営利団体とパートナー契約 (07月04日) 2023年07月04日
- 日本郵船/米西岸の減速航行プログラムで最高賞を受賞 (07月03日) 2023年07月03日
- 日本郵船/大王製紙向け木材チップ専用船でバイオ燃料試験航行 (06月30日) 2023年06月30日
- 日本郵船/同社初のナイジェリア人機関長が誕生 (06月23日) 2023年06月23日
- 日本郵船/GHG削減へ最大200億円のトランジションボンド発行 (06月23日) 2023年06月23日
- 日本郵船/森林に生物多様性を取り戻す整備・保全活動開始 (06月23日) 2023年06月23日
- 日本郵船/GHG削減技術VCR機構を世界で初めて船舶に搭載 (06月22日) 2023年06月22日
- 日本郵船/愛知県佐久島で藻場再生活動にボランティア参加 (06月19日) 2023年06月19日
- 日本郵船/英国運輸大臣一行が来社、海運の脱炭素化等で意見交換 (06月16日) 2023年06月16日
- 日本郵船/液化CO2の常温輸送技術がノルウェー船級協会で承認 (06月09日) 2023年06月09日
- 日本郵船/ゼロエミッションへ、ノルウェーの国際会議で提言 (06月09日) 2023年06月09日
- 日本郵船/2050年カーボンニュートラルへ「GXリーグ」に参画 (06月07日) 2023年06月07日
- 日本郵船/DXグランプリ企業を初受賞、業界先導する取組評価 (06月01日) 2023年06月01日
- 東京都、日本郵船等/東京港で荷役機械等の水素利用で協定 (05月30日) 2023年05月30日
- 日本郵船/G7広島でゼロエミッション船導入への取組み紹介 (05月22日) 2023年05月22日
- 日本郵船/独エネルギー大手と新造LNG船4隻の定期傭船契約を締結 (05月16日) 2023年05月16日
- 日本郵船/4隻目のLNG燃料自動車船が名古屋と四日市に初入港 (05月16日) 2023年05月16日
- 日本郵船/燃料アンモニアの利用で温室効果ガス排出量削減実現へ (05月16日) 2023年05月16日
- 日本郵船、古野電気/航海用電子ログブックサービスで基本合意書 (05月15日) 2023年05月15日
- 日本郵船/3月期の売上高14.7%増、営業利益10.2%増 (05月09日) 2023年05月09日
- 日本郵船/気候テック投資ファンドへの出資契約を締結 (05月03日) 2023年05月03日
- 日本郵船/有人自律運行システムを試験導入した新造船が竣工 (04月28日) 2023年04月28日
- 各社で入社式/ほぼ4年ぶり、入社式オンラインから対面で実施 (04月03日) 2023年04月03日
- 日本郵船/コンソーシアムによるAtlas Corp.の株式取得完了 (03月29日) 2023年03月29日
- 日本郵船/三菱鉱石輸送の全株式取得し、完全子会社化 (03月28日) 2023年03月28日
- 日本郵船/多摩美術大学と船員のユニフォームデザインで連携 (03月28日) 2023年03月28日
- 日本郵船/紀州でアオウミガメ調査を社員のボランティアで (03月23日) 2023年03月23日
- 日本郵船/ESG経営の取り組み示す特設サイト公開 (03月22日) 2023年03月22日
- 日本郵船/カーボンニュートラル化、中国電力向け石炭専用船 (03月13日) 2023年03月13日
- 日本郵船/八郎湖の水質改善へ 秋田県に1000万円を寄付 (03月10日) 2023年03月10日
- 日本郵船/シンガポールで初、自動車専用船がLNG燃料補給 (03月09日) 2023年03月09日
- 日本郵船/日本貨物航空の全株式をANAHDに譲渡 (03月07日) 2023年03月07日
- アストモスと日本郵船/LPG船でのバイオ燃料実証実験を完了 (03月06日) 2023年03月06日
- 日本郵船/ボランティア・ポイントを環境保全活動の3団体に寄付 (03月03日) 2023年03月03日
- 日本郵船/4月1日付本店組織を変更 (03月01日) 2023年03月01日
- 日本郵船/同社3隻目のLNG燃料自動車専用船が広島港に初入港 (03月01日) 2023年03月01日
1/6