日本郵船に関するニュース一覧
- 日本郵船/グループ会社運航船がマラッカ海峡で8名の人命救助 (09月30日) 2020年09月30日
- 日本郵船、JMU/新造船の建造契約で実海域性能を保証 (09月25日) 2020年09月25日
- 日本郵船/長澤社長と船長・機関長がオンラインで意見交換 (09月24日) 2020年09月24日
-
- CBRE/26年3月竣工予定「AS-LOGI鈴鹿」で現地説明会&マーケットセミナー7月24・25日開催
- CBRE/京都府「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」で7月24日に竣工内覧会
- JILS/第158期「物流技術管理士資格認定講座」の申込受付中
- プロロジス/「プロロジスアーバン東京錦糸町1」の特別竣工内覧会を 7月17・18日開催
- project44/イベント「高度な可視化と責任あるAIで切り拓くサプライチェーンの未来」を7月17日開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- 関電エネルギーソリューション/「空調の電気代・CO2最大20%削減」ソリューションの解説資料を公開
- ロジスティード/「物流自動化の最適解」セミナー7月24日開催
- 日本GLP/「物流改善に向けた西日本拠点戦略」ウェビナーを7月下旬に開催
- Roboware/ウェビナー「冷凍食品バラ仕分け 自動化成功のルール」7月10日開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故防止セミナー」を7月15日開催
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- CBRE/7月23日に愛知県弥富市の大型物流施設でセミナー&内覧会
- クレド、JLL/滋賀県のマルチテナント型施設「CREDO滋賀竜王」内覧会&人材セミナー7月23・24日開催
- 日本GLP、ギオン/「3温度帯での物流事業のコスト最適化ノウハウ」ウェビナー開催
- 船井総研ロジ/日雑業界向け「荷主間の物流シェアリング」ウェビナー、7~8月開催
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- 国内初のLNGバンカリング船/「かぐや」と命名、中部地区で従事 (09月18日) 2020年09月18日
- 日本郵船/国際カンファレンスで脱炭素化への取り組みを紹介 (09月17日) 2020年09月17日
- 日本郵船など3社/アンモニア燃料タグボートの研究開発で協業 (09月03日) 2020年09月03日
- 日本郵船/日本初の大型LNG燃料自動車専用船を命名 (09月02日) 2020年09月02日
- 日本郵船など5社/2024年に横浜で燃料電池搭載船を運行 (09月01日) 2020年09月01日
- 日本郵船/オンラインツールを用い重大事故対応訓練を実施 (08月24日) 2020年08月24日
- 日本郵船/機関プラント集中監視でセンターをマニラに設置 (08月21日) 2020年08月21日
- 日本郵船/四国電力向け石炭船が徳島・橘港に初入港 (08月20日) 2020年08月20日
- 日本郵船/液化アンモニアガス運搬専用船の実用化へ (08月12日) 2020年08月12日
- 日本郵船/世界最大級の米国LNGプラント、全て運転開始 (08月11日) 2020年08月11日
- 日本郵船/横浜港大黒ふ頭に完成車ターミナル開設 (08月05日) 2020年08月05日
- 日本郵船/4~6月の売上高11.1%減、営業利益63.6%増 (08月05日) 2020年08月05日
- 日本郵船/水素協議会へ海運会社として初参画 (07月28日) 2020年07月28日
- 日本郵船/世界の代表的なESG投資指標に18年連続選出 (07月28日) 2020年07月28日
- NTTデータ、日本郵船等/船舶サイバーリスク対策の検証結果公開 (07月20日) 2020年07月20日
- 日本郵船/ベトナム最大規模の港で曳船事業に参画 (07月16日) 2020年07月16日
- 日本郵船/豪雨災害支援へ義援金寄付 (07月16日) 2020年07月16日
- 日本郵船/コロナ再拡大で在宅勤務を最大週5日に (07月14日) 2020年07月14日
- 日本郵船/ペトロチャイナ子会社とシャトルタンカーの傭船契約 (07月07日) 2020年07月07日
- 日本郵船/自動車船がハワイ沖で遭難者を救助 (07月02日) 2020年07月02日
- 日本郵船/海事産業の脱炭素化目指す研究機関へ参画 (06月25日) 2020年06月25日
- 日本郵船/水素社会実現へ、水素を輸送する国際実証試験本格開始 (06月25日) 2020年06月25日
- 日本郵船/船上・物流倉庫・貨物航空機等の新型コロナ対策を公開 (06月19日) 2020年06月19日
- 日本郵船/マニラ湾沖で転覆漁船を救助 (06月17日) 2020年06月17日
- 日本郵船/臨時休館中の日本郵船歴史博物館と氷川丸開館 (06月12日) 2020年06月12日
- 日本郵船/運航の鉱石船が気象庁から3年連続表彰 (06月08日) 2020年06月08日
- 日本郵船/北米西岸での減速プログラムで2年連続の金賞 (06月05日) 2020年06月05日
- 日本郵船/所有コンテナ船が水先人からみた優秀船舶に選定 (06月04日) 2020年06月04日
- 日本郵船/定款に物流施設建設のコンサル、不動産開発など追加 (05月28日) 2020年05月28日
- 日本郵船/タンク内液面計測器「Honesty」の販売台数1000台突破 (05月26日) 2020年05月26日
- 日本郵船/3月期の売上高8.8%減、営業利益249.1%増 (05月25日) 2020年05月25日
- 日本郵船/東北電力向け石炭運搬船が竣工 (05月21日) 2020年05月21日
- 日本郵船/兵庫から東京湾上のタグボートを遠隔操船 (05月20日) 2020年05月20日
- 日本郵船/仏電力会社向けLNG運搬船が竣工 (05月18日) 2020年05月18日
- 日本郵船/自律船フレームワークの船級認証を取得 (05月14日) 2020年05月14日
- 川崎汽船など4社/日本初のLNGバンカリング船が進水 (05月13日) 2020年05月13日
- 日本郵船/新型コロナウイルス対応、5月31日まで継続 (05月05日) 2020年05月05日
- 日本郵船/郵船ロジスティクスグループの国内事業を強化 (04月30日) 2020年04月30日
- 日本郵船/海外勤務から帰国の社員1名が新型コロナ感染 (04月13日) 2020年04月13日
- 日本郵船/邦船社初の自社養成船長が誕生 (04月09日) 2020年04月09日
- 日本郵船/新型コロナ対策強化で週5在宅勤務体制へ移行 (03月27日) 2020年03月27日
- 日本郵船/海運系YouTuberが横浜の歴史博物館に潜入 (03月23日) 2020年03月23日
- 日本郵船/グループ社員の社会貢献で児童支援団体に寄付 (03月17日) 2020年03月17日
- 日本郵船/船員向け電子通貨の流通開始 (03月13日) 2020年03月13日
- 日本郵船/日本郵船の歴史博物館と氷川丸の臨時休館延長 (03月12日) 2020年03月12日
- 日本郵船/休校中の子供たちに氷川丸探検の動画を公開 (03月10日) 2020年03月10日
- 日本郵船/マイクロプラスチック分布の大規模外洋調査開始 (03月06日) 2020年03月06日
- 日本郵船/3度目の「なでしこ銘柄」に選定 (03月04日) 2020年03月04日
- 日本郵船/新型肺炎で横浜の歴史博物館・氷川丸を休館 (03月02日) 2020年03月02日
- 日本郵船/船舶の脱炭素化で燃料アンモニアを導入 (02月27日) 2020年02月27日
- 日本郵船/国際会議で脱炭素化の取り組みを紹介 (02月25日) 2020年02月25日
- 日本郵船/中国の新型コロナウイルス感染対策に500万円支援 (02月13日) 2020年02月13日
- 日本郵船/イタリアENI社とシャトルタンカー2隻の用船契約 (02月10日) 2020年02月10日
- 日本郵船/2隻目のLNG燃料自動車専用船を建造 (02月03日) 2020年02月03日
- 日本郵船/4~12月の業績、コンテナ船部門の収支改善で大幅増益 (01月31日) 2020年01月31日
- 日本郵船/常磐共同火力向け石炭専用船を竣工 (01月21日) 2020年01月21日
- 日本郵船/蘭国Van Oord社と洋上風力発電設備設置で協業へ (01月16日) 2020年01月16日
- 日本郵船/洋上風力の作業員輸送船事業でNOG社と協業検討 (01月16日) 2020年01月16日
- 日本郵船/品川区の土地1.1万m2を譲渡 (12月27日) 2019年12月27日
- 日本郵船/2019年NYKグループ重大ニュース (12月27日) 2019年12月27日
- 日本郵船、商船三井、九州電力/LNG燃料大型石炭専用船で協定 (12月25日) 2019年12月25日
- 日本郵船、郵船ロジ/「東郷元帥ゆかりのイチョウ」を無償輸送 (12月25日) 2019年12月25日
- 日本郵船/船員向け海上電子決済を1月スタート (12月24日) 2019年12月24日
- 日本郵船/サイバーセキュリティマネジメントシステム認証取得 (12月16日) 2019年12月16日
- 日本郵船/ブラジル・ペトロブラス向け4基目のFPSO事業参画 (12月13日) 2019年12月13日
- 日本郵船/ASEAN各国の政策担当者が先端技術を視察 (12月05日) 2019年12月05日
- 日本郵船/グループ2社を表彰、環境負荷低減技術を開発 (12月05日) 2019年12月05日
- 日本郵船/CO2をドライアイス化して海底に貯蔵 (12月04日) 2019年12月04日
- 日本郵船/日本とフィリピンの学生が海事交流 (11月29日) 2019年11月29日
- 日本郵船/インドネシア政府系企業とLNG等の海上輸送で協業 (11月26日) 2019年11月26日
- 日本郵船/共同運営のフィリピン商船大卒業生1000人超 (11月26日) 2019年11月26日
- 日本郵船/AIで船舶機関のメンテナンスを高度化 (11月22日) 2019年11月22日
- 日本郵船/「タマネギの皮」でサイバー攻撃から船を守る (11月21日) 2019年11月21日
- 日本郵船/マツダの「自動車専用船見学会」に協力 (11月06日) 2019年11月06日
- 日本郵船/フィリピン外交官21名が訪問、人的交流を深める (11月05日) 2019年11月05日
- 日本郵船/4~9月、コンテナ船部門の大幅改善で黒字化 (10月31日) 2019年10月31日
- 日本郵船/台風19号の被災地復興へ500万円寄付 (10月25日) 2019年10月25日
7/8