海上コンテナに関するニュース一覧
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/7月の輸送量1%増 (08月15日) 2025年08月15日
- 港湾統計速報/5月の主要6港外貿貨物コンテナ個数4.1%増 (07月30日) 2025年07月30日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/6月の輸送量9%減 (07月14日) 2025年07月14日
-
- Snowflake/AI・データ活用の最新情報イベント9月11・12日開催
- CBRE/兵庫県加東市「MCUD・ZIPひょうご東条」で内覧会8月28日開催
- コリアーズ/清和ビジネスと8月26・27日に埼玉県の「圏央鶴ヶ島物流センター」で内覧会
- NEC/第7次NACCS更改の関連情報ウェビナーを8月22日開催
- 日本GLP/8月21・22日「GLP物流EXPO」関西で初開催
- BIPROGY/「物流センター効率化」「CLO制度」テーマの2セミナー開催
- CBRE/埼玉県「KIC春日部ディストリビューションセンター2」内覧会8月26・27日開催
- JILS/第32期ストラテジックSCMコース10月3日開講
- ESR/「ESR日高ディストリビューションセンター」で8月27・28日内覧会&EVトラック展示会
- JILS/2025年度の物流コスト調査を開始、回答者に報告書進呈
- 富士通/「CLOのためのサプライチェーン業務変革セミナー」8~9月開催
- CBRE/大阪府「DPL高槻」で内覧会&物流効率化イベント8月21日開催
- ロジクエスト/「第12回 数字で導く未来!物流KPIとKGIの管理手法基礎講座」8月27日開催
- JILS/「物流業界における女性の働きがいと働きやすさ」研究会を開催
- Roboware/ウェビナー『初期費用2000万円台ではじめる「仕分け自動化」の第一歩』8月7・8・12日開催
- JILS/第92期ロジスティクス基礎講座をオンライン開催
- 流通経済大学/社会人対象「SCMプロフェッショナル人材教育プログラム」開講
- 港湾統計速報/4月の主要6港外貿貨物コンテナ個数2.9%増 (06月26日) 2025年06月26日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/5月の輸送量10%減 (06月16日) 2025年06月16日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/4月は12.0%減 (05月26日) 2025年05月26日
- 港湾統計速報/3月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.7%増 (05月26日) 2025年05月26日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/4月の輸送量10%増 (05月14日) 2025年05月14日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/3月は10.1%増 (04月24日) 2025年04月24日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/3月の輸送量13%増 (04月14日) 2025年04月14日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/2月は13.7%減 (03月26日) 2025年03月26日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/2月の輸送量8%増 (03月14日) 2025年03月14日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/1月は3.6%減 (02月27日) 2025年02月27日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/1月の輸送量13%増、単月過去最多を更新 (02月14日) 2025年02月14日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/12月は0.1%増 (01月22日) 2025年01月22日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/12月の輸送量14%増、単月過去最多を更新 (01月16日) 2025年01月16日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/11月は4.7%増 2か月連続プラスに (12月23日) 2024年12月23日
- JR貨物/2025年3月15日ダイヤ改正 モーダルシフトに向け輸送力増強 (12月13日) 2024年12月13日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/11月の輸送量15%増で単月過去最多を更新 (12月13日) 2024年12月13日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/10月は7.1%増 再びプラスへ (11月27日) 2024年11月27日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/10月の輸送量12%増で4か月連続高水準 (11月13日) 2024年11月13日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/9月は24.4%減 4万台は12月以来 (10月22日) 2024年10月22日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/9月の輸送量17%増で過去最多 (10月15日) 2024年10月15日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/8月は5.6%増 (09月24日) 2024年09月24日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/8月の輸送量16%増 (09月13日) 2024年09月13日
- 東京港/海上コンテナ車両待機時間、最大7.5時間 (09月09日) 2024年09月09日
- SBS東芝ロジ/包装コンテストで部門賞、輸送効率向上へ容積小さく (08月29日) 2024年08月29日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/7月は14.3%増 (08月22日) 2024年08月22日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/7月の輸送量24%増 (08月15日) 2024年08月15日
- 山九 決算/4~6月の売上高は4%増、営業利益は0.4%減 (07月31日) 2024年07月31日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/6月は10.7%増 (07月23日) 2024年07月23日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/6月の輸送量16%増 (07月16日) 2024年07月16日
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾の利用率が増加し集荷拡大 (07月03日) 2024年07月03日
- 東京ロジファクトリー/埼玉・川越市に鶴ヶ島第2物流センター開設 (06月18日) 2024年06月18日
- 財務省/米税関・国境取締局とCSIの正式実施・対象拡大に合意 (06月05日) 2024年06月05日
- 国交省など/海運モーダルシフト推進へ46社を表彰 (05月30日) 2024年05月30日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/4月は17.7%増 (05月23日) 2024年05月23日
- エクシング/佐賀に危険物倉庫を増設 (05月17日) 2024年05月17日
- 福山通運/3月期の売上高2.0%減、営業利益51.1%減 (05月15日) 2024年05月15日
- センコン物流 決算/3月期の売上高8.0%増、営業利益24.1%減 (05月15日) 2024年05月15日
- 山九 決算/3月期の売上高2.7%減、営業利益7.7%減 (05月13日) 2024年05月13日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/4月の輸送量9.5%増 (05月13日) 2024年05月13日
- 日本通運/滋賀に新倉庫稼働、半導体関連の物流網を強化 (05月08日) 2024年05月08日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/3月は1.0%減 (04月24日) 2024年04月24日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/3月の輸送量19.9%増 (04月15日) 2024年04月15日
- CBRE/宮城県の物流施設で内覧会&東北物流市場セミナー (04月09日) 2024年04月09日
- 澁澤倉庫/神戸市と大阪・茨木市に危険物倉庫を竣工 (04月05日) 2024年04月05日
- 日本通運/東京~大阪間の貸切鉄道貨物輸送サービスを拡充 (03月26日) 2024年03月26日
- 井本商運/ 200TEU型「みかづき」が 西日本航路に就航 (03月26日) 2024年03月26日
- 米国向け海上コンテナ貨物/2月は8.4%増 (03月22日) 2024年03月22日
- ONE/ONE DEJIMAをJV化、パートナー2社の出資受け入れ (03月13日) 2024年03月13日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/2月の輸送量28.1%増 (03月12日) 2024年03月12日
- 日本GLP/神戸の冷凍冷蔵物流施設が竣工、藤原運輸が入居 (03月01日) 2024年03月01日
- 南日本運輸倉庫/宮古島産マンゴー等の海上輸送実現へ実証開始 (02月28日) 2024年02月28日
- 米国向け海上コンテナ貨物/1月は17.9%増、上位品目が好調 (02月22日) 2024年02月22日
- 井本商運/敦賀向け輸入貨物のトライアル輸送を実施 (02月15日) 2024年02月15日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/1月の輸送量15.6%増 (02月13日) 2024年02月13日
- センコン物流/4~12月の売上高5.5%増、営業利益22.8%増 (02月09日) 2024年02月09日
- リンコー/4~12月の売上高2.2%減、営業利益25.7%減 (02月09日) 2024年02月09日
- ONEほか/2温度帯対応コンテナで初の海上トライアル共同輸送 (02月02日) 2024年02月02日
- 山九/4~12月の売上高3.4%減、営業利益9.2%減 (01月31日) 2024年01月31日
- Willbox/海上コンテナ手配専用サービスを提供開始 (01月31日) 2024年01月31日
- 日本通運/内航船を使用した地方港への海上転送サービス開始 (01月30日) 2024年01月30日
- 米国向け海上コンテナ貨物/12月は16.0%減、機械類が大幅減 (01月22日) 2024年01月22日
- 井本商運/200TEU型「まや」、西日本航路に就航 (01月22日) 2024年01月22日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/12月の輸送量15.3%増 (01月15日) 2024年01月15日
- 安田倉庫/中国・深センにフォワーディング拠点を開設 (01月12日) 2024年01月12日
- 郵船ロジ/米国法人が荷下ろし自動化でPickle Robotと提携 (12月25日) 2023年12月25日
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾での積替実証輸送にONEなど選定 (12月22日) 2023年12月22日
- 米国向け海上コンテナ貨物/11月は2.1%減、自動車の荷動き好調 (12月21日) 2023年12月21日
- JR貨物/2024年3月16日ダイヤ改正、中距離輸送力増強へ (12月15日) 2023年12月15日
- ONE/長崎に新会社「ONE DEJIMA」設立、2024年4月稼働 (12月12日) 2023年12月12日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/11月の輸送量13.2%増 (12月12日) 2023年12月12日
1/1