CO2削減に関するニュース一覧
- 武蔵野ロジスティクス/CO2冷媒で冷凍倉庫の電力消費量30%削減 (04月11日) 2023年04月11日
- サントリーロジ/物流拠点の照明に人感センサー、消費電力6割抑制 (04月11日) 2023年04月11日
- 郵船ロジ/ルフトハンザ・カーゴAGとSAF利用に関する契約締結 (03月29日) 2023年03月29日
-
- リックテレコム/「運輸安全・物流DX EXPO in 大阪 2025」10月29・30日開催
- 船井総研ロジ/「After2024年問題を生き残る管理職育成のポイントセミナー」10月21日開催
- 船井総研ロジ/ 「物流センター視察ツアー2025」10月24日開催
- 野村不動産/ 大阪府「Landport高槻」内覧会を10月16・17日開催
- JILS/10月24日開催「中部ミライノ物流EXCO 2025」来場事前登録の受付開始
- CBRE/神奈川県厚木市で危険物倉庫併設の新施設リーシングを開始
- JILS/「ロジスティクス強調月間」関連イベントを東京/愛知/大阪/福岡で開催
- 東急不動産/埼玉県の物流施設2物件で10月30・31日内覧会
- CBRE/愛知県「小田急不動産ロジスティクスセンター蟹江」で10月23・24日内覧会
- ロジスティード/物流自動化セミナー10月23日開催
- CBRE/「LOGIBASE豊田」の竣工前現地説明会10月16・17日開催
- プロロジス/神奈川県「プロロジスパーク座間1」内覧会&セミナー10月22・23日開催
- Roboware/ウェビナー「店舗向けバラ仕分け 自動化の進め方」10月16・17・21日開催
- ククレブ・アドバイザーズ/11月末竣工予定 「LOGIFRONT名古屋みなと」内覧会
- CBRE/神奈川県「川崎水江物流センター」内覧会10月16日・17日開催
- 日本GLP/埼玉県「GLP狭山日高II」内覧会を10月28・29日開催
- ecoプロパティーズ/福岡県小郡市の物流施設で竣工後内覧会、10月23・24日開催
- JLL/福岡県「LOGILAND小郡鳥栖インターI」で内覧会&EVトラック展示会10月14・15・16日開催
- 貝印/新潟流通センターに自家消費型太陽光発電設備を導入 (03月17日) 2023年03月17日
- アスクル/「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定 (03月17日) 2023年03月17日
- 商船三井と神戸製鋼/鉄鉱石輸送、豪州でカーボンオフセット航海 (03月09日) 2023年03月09日
- NXHD/国際輸送のCO2排出量計算ツールを提供開始 (03月08日) 2023年03月08日
- DHL/SAF使用でCO2削減、業界初の輸送サービス開始 (02月17日) 2023年02月17日
- 日本通運/CO2排出量可視化ツールが第三者機関から妥当性評価 (01月30日) 2023年01月30日
- ascend/脱炭素化へ向けた国の重点プロジェクト調査業務を受託 (01月24日) 2023年01月24日
- NXHD/CO2排出量削減、中長期目標2013年比で50%と設定 (01月18日) 2023年01月18日
- アイディオット/AZ-COMと国家プロジェクトで物流標準化へ取組み (01月16日) 2023年01月16日
- ユニリーバ/1年間でCO2排出1063トン、物流作業5800時間削減 (12月23日) 2022年12月23日
- 近鉄エクスプレス/温室効果ガス排出量等の第三者検証を取得 (12月23日) 2022年12月23日
- ヤマト運輸/アダストリアと協定締結、GHG排出削減を支援 (12月19日) 2022年12月19日
- ANAHD/アジアの航空会社で初、CO2排出削減目標のSBT認定 (12月09日) 2022年12月09日
- アクセンチュア/多くの産業で2050年のCO2排出量ネットゼロ困難 (12月08日) 2022年12月08日
- OCS/ANAグループのOCSが「SAF Flight Initiative」に参画 (12月05日) 2022年12月05日
- トッパン・フォームズ/カーボンオフセット付きラベル送り状発売 (11月16日) 2022年11月16日
- 近鉄エクスプレス/ANAと持続可能な航空燃料の利用促進で契約 (11月10日) 2022年11月10日
- 日新/関西地区8拠点に再生可能エネルギー由来電力を導入 (10月07日) 2022年10月07日
- 商船三井/デジタル技術で船舶CO2削減へ、コンソーシアムに参画 (10月04日) 2022年10月04日
- 日立物流/「2022日本パッケージングコンテスト」でダブル受賞 (09月22日) 2022年09月22日
- イメージ・マジック/自動たたみ梱包出荷システム販売開始 (09月12日) 2022年09月12日
- 出光興産/業界初「灰を出さない」ディーゼルエンジンオイル開発 (08月29日) 2022年08月29日
- 日本郵船/船上のゴミを分解、船舶用燃料に転換へ (08月26日) 2022年08月26日
- 凸版印刷/食品梱包をアルミ箔からPP仕様へ置き換えてCO2削減 (08月09日) 2022年08月09日
- NXHD/アジア太平洋地域気候変動リーダー企業200社に選定 (07月26日) 2022年07月26日
- 三菱造船、川崎汽船等/船舶エンジンの排ガスからCO2回収実証 (07月25日) 2022年07月25日
- 商船三井ドライバルク/バイオ燃料使用した貨物船の試験航行を実施 (06月10日) 2022年06月10日
- アスエネ/物流・資材調達の最適化マッチングサービス開始 (06月08日) 2022年06月08日
- 日立物流×Gameic/eスポーツ大会参加でCO2削減、環境貢献へ (06月07日) 2022年06月07日
- 関光汽船/「CO2削減効果計算ツール」をオンライン公開 (06月07日) 2022年06月07日
- ヤマト運輸/CO2削減へEV2万台・太陽光発電810か所導入 (06月06日) 2022年06月06日
- ヒガシ21/佐賀県のセンターで「CO2削減プラン(電気)」を導入 (06月06日) 2022年06月06日
- 商船三井/脱炭素技術の国際プラットフォーム「FMC」へ参画 (05月26日) 2022年05月26日
- 日本郵船/2050年のネットゼロエミッション実現へ新ブランド策定 (04月27日) 2022年04月27日
- オリックス不動産/松伏LCで100%再エネ由来の電力供給を開始 (03月25日) 2022年03月25日
- 商船三井ロジ/子会社がユーグレナのバイオディーゼル燃料採用 (03月24日) 2022年03月24日
- NEC、花王、NXHD/サプライチェーンの脱炭素化で議論 (03月17日) 2022年03月17日
- 日本郵船/ばら積み船でバイオ燃料による試験航行に成功 (03月16日) 2022年03月16日
- 物流最前線/オリックス不動産の100%CO2フリー物流施設 (03月07日) 2022年03月07日
- 商船三井/PetronasとCCUS向け液化CO2海上輸送事業で覚書締結 (02月08日) 2022年02月08日
- 飯野海運/AIで船舶のCO2排出量を管理 (02月04日) 2022年02月04日
- 三菱造船/世界初CCUS目的の液化CO2船舶輸送実証試験船建造 (02月02日) 2022年02月02日
- 日本郵船/ノルウェー企業と液化CO2輸送・貯留事業会社設立 (01月19日) 2022年01月19日
- NTTロジスコ/CO2排出量可視化ソリューションを提供開始 (12月08日) 2021年12月08日
- 日通/国内のCO2排出量を可視化するサービスを開始 (11月30日) 2021年11月30日
- 近鉄エクスプレス/CO2削減で「グリーン電力証書システム」活用 (11月22日) 2021年11月22日
- 三菱重工/CO2船舶輸送の事業化を目指すプロジェクトに参画 (11月11日) 2021年11月11日
- 三菱造船/商船三井と液化CO2輸送船の開発を促進 (11月10日) 2021年11月10日
- 三菱造船、日本郵船/船舶によるCO2輸送技術を共同開発へ (11月09日) 2021年11月09日
- 商船三井/液化CO2輸送船船型のコンセプトスタディを完了 (11月04日) 2021年11月04日
- オカムラ/関西エリアで新物流拠点12月本稼働、CO2排出量ゼロへ (11月01日) 2021年11月01日
- 三井倉庫/サプライチェーン持続化支援の特設サイト公開 (10月28日) 2021年10月28日
- 川崎汽船/船上CO2回収装置実証実験で排ガスからCO2分離・回収 (10月20日) 2021年10月20日
- ANA/貨物便燃料にSAF、日通等3社と第1便を運航 (10月14日) 2021年10月14日
- ウェザーニューズ/海運業のCO2排出量をリアルタイムで把握 (09月29日) 2021年09月29日
- ラクスル/トラックのCO2排出量削減、CO2算定支援サービス開始 (09月09日) 2021年09月09日
- エコ配/自転車の宅配便、年間CO2削減証明書を発行 (09月03日) 2021年09月03日
- JINS/大阪に新物流拠点、国内2拠点化でBCP・環境対策 (08月26日) 2021年08月26日
- Hacobu/動態管理サービスにトラックCO2排出削減の新機能 (07月30日) 2021年07月30日
- 日本郵船等/2040年までにコンテナターミナルのCO2排出ゼロへ (07月28日) 2021年07月28日
- ファミリーマート/配送トラックの排出CO2を13.2%削減 (07月07日) 2021年07月07日
- 商船三井/大型液化CO2輸送船の社会実装の研究開発を受託 (06月22日) 2021年06月22日
- 川崎汽船ほか/CO2船舶輸送の研究開発および実証試験参画 (06月22日) 2021年06月22日
- IMO/大型外航船のCO2規制、2023年から既存船も対象に (06月18日) 2021年06月18日
- 日本郵船/CO2回収・貯留技術の国際シンクタンクに加盟 (06月10日) 2021年06月10日
- 三菱重工ほか/港湾のCO2排出削減に荷役機器等の開発を推進 (05月27日) 2021年05月27日
- 三井不動産/CO2排出量実質ゼロの物流施設「MFLP海老名I」着工 (05月12日) 2021年05月12日
- 商船三井/ノルウェーのLS社に出資、液化CO2海上輸送事業に参画 (03月19日) 2021年03月19日
- アサヒGHD/物流効率化などで2030年にCO2排出量50%削減 (02月10日) 2021年02月10日
- ヤマトHD/1月15日からCO2排出量削減で新テレビCM放映 (01月15日) 2021年01月15日
- 成田空港/CO2排出量削減によるSDGs貢献目指しSAFを導入 (10月26日) 2020年10月26日
- ラサール/2050年までに不動産のCO2排出量ゼロへ (10月26日) 2020年10月26日
- SGリアルティ/埼玉県和光市の物流施設でCO2排出ゼロ化実現 (09月23日) 2020年09月23日
- 川崎汽船/船上CO2回収装置開発へ実証試験 (08月31日) 2020年08月31日
- サッポロビール/ベトナムでモーダルシフト、CO2を6割超削減 (08月17日) 2020年08月17日
- 商船三井など9社/海上輸送のCO2排出ゼロ目指す取り組み始動 (07月16日) 2020年07月16日
- 日本郵船/CO2をドライアイス化して海底に貯蔵 (12月04日) 2019年12月04日
3/4