アメリカ(米国)に関するニュース一覧
- 日本通運/BCP対応型の米国向け海上輸送サービスを開発 (08月03日) 2022年08月03日
- 日米間海上コンテナ輸送/往航・復航ともにTS率の増加続く (07月22日) 2022年07月22日
- 海上コンテナ輸送/往航24か月連続増・復航11か月連続減 (07月12日) 2022年07月12日
-
- 日本GLP、ギオン/「3温度帯での物流事業のコスト最適化ノウハウ」ウェビナー開催
- 船井総研ロジ/日雑業界向け「荷主間の物流シェアリング」ウェビナー、7~8月開催
- JLL/千葉県「LOGIBASE柏」内覧会を7月10・11日開催
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- Roboware/「初期費用3000万円ではじめる仕分け自動化」セミナーを7月3日開催
- プロロジス/「プロロジスアーバン東京錦糸町1」の特別竣工内覧会を 7月17・18日開催
- project44/イベント「高度な可視化と責任あるAIで切り拓くサプライチェーンの未来」を7月17日開催
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- CRE/いなげや物流運営部長の齊藤記央氏にインタビュー
- Roboware/ウェビナー「冷凍食品バラ仕分け 自動化成功のルール」7月10日開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故防止セミナー」を7月15日開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- セイノー情報サービス/「DX経営で描く2030ビジョン」セミナー7月17日開催
- +A/物流ロボット見学会を7月18日・8月25日開催
- ヒューリック/埼玉県「ヒューリックロジスティクス三郷」竣工内覧会を7月10・11日開催
- NXアメリカ/アラバマ州ハンツビル市に自動車部品の新倉庫を開設 (07月08日) 2022年07月08日
- NXアメリカ/北米発アジア向けメキシコ経由の新複合輸送サービス (06月30日) 2022年06月30日
- 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に (06月21日) 2022年06月21日
- 海上コンテナ輸送量/米国向け往航が23か月連続増 (06月10日) 2022年06月10日
- 日米間海上コンテナ輸送/東航0.8%減、西航14.9%減 (05月23日) 2022年05月23日
- 海上コンテナ輸送/往航22か月連続増、復航9か月連続減 (05月12日) 2022年05月12日
- 日米間海上コンテナ貨物量/往復ともにコロナ禍以前を上回る (04月22日) 2022年04月22日
- 海上コンテナ/アジア発米国向け、中国鈍化も単月過去最多に (04月11日) 2022年04月11日
- 海上コンテナ輸送/東航が大幅増もコロナ禍以前には届かず (03月23日) 2022年03月23日
- 海上コンテナ輸送/米国西岸2港からのシフト鮮明に (03月15日) 2022年03月15日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが20か月連続プラス (03月11日) 2022年03月11日
- NXアメリカ/ニューヨークの自社CFS内でGDP認証を取得 (03月07日) 2022年03月07日
- NXアメリカ/ロサンゼルス空港近郊施設で医薬品GDP認証取得 (02月28日) 2022年02月28日
- DHL/米越貿易の増加に対応、ホーチミン~米国間の輸送能力拡充 (02月24日) 2022年02月24日
- 海上コンテナ輸送量/日本発米国向けが4か月ぶりプラス (02月22日) 2022年02月22日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが19か月連続プラス (02月14日) 2022年02月14日
- 商船三井/日本コンセプト等と米国の化学品輸送事業で業務提携 (02月07日) 2022年02月07日
- 海上コンテナ/サプライチェーン混乱で日本発米国向け13.1%減 (01月21日) 2022年01月21日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが通年2000万TEU越え (01月11日) 2022年01月11日
- 日野自動車/北米でFC大型トラックの運用実証 (12月21日) 2021年12月21日
- 海上コンテナ輸送量/日本発米国向けが2か月連続マイナスに (12月21日) 2021年12月21日
- 日本電解/150億円投じ、米国サウスカロライナ州に工場建設 (12月15日) 2021年12月15日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが17か月連続増 (12月13日) 2021年12月13日
- JAL、住友商事、Bell/米国テキサス州で大型ドローン実証実験 (12月07日) 2021年12月07日
- 三菱商事子会社/物流施設特化型米国不動産開発ファンド組成 (11月29日) 2021年11月29日
- 日米海上コンテナ輸送量/輸出が8か月ぶりに前年下回る (11月22日) 2021年11月22日
- 日本郵船/日米小中学生向けの海洋教育プログラムに協力 (11月17日) 2021年11月17日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが16か月連続増 (11月12日) 2021年11月12日
- 西鉄/にしてつ米国現地法人がナッシュビル事務所開設 (11月04日) 2021年11月04日
- 日米海上コンテナ輸送/往航が7か月連続増、復航も好調 (10月20日) 2021年10月20日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが15か月連続プラス (10月12日) 2021年10月12日
- サンリツ/米国子会社がカリフォルニア州に新倉庫建設 (10月08日) 2021年10月08日
- クボタ/米国販売子会社がカリフォルニア州に物流拠点建設 (10月07日) 2021年10月07日
- プロロジス/米国主要6都市で物流業務の教育訓練プログラムを開講 (09月29日) 2021年09月29日
- 米国マウザー社/物流センターに垂直リフトモジュール導入 (09月22日) 2021年09月22日
- Mujin/米国法人設立、中国に次ぐ海外2拠点目 (09月22日) 2021年09月22日
- 海上コンテナ輸送量/日本発米国向けが6か月連続増 (09月22日) 2021年09月22日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが14か月連続プラスに (09月15日) 2021年09月15日
- 西鉄/米国現地法人がシャーロット支店を移転 (09月10日) 2021年09月10日
- 住友商事/米国での物流施設開発に参入 (09月03日) 2021年09月03日
- 海上コンテナ輸送量/日本発米国向けがコロナ禍前まで回復 (08月26日) 2021年08月26日
- 川崎重工/米国現地法人が汎用ガソリンエンジン生産工場新設 (08月19日) 2021年08月19日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向け13か月連続プラス (08月16日) 2021年08月16日
- 米国向け海上コンテナ輸送量/自動車関連が4か月ぶりマイナス (07月20日) 2021年07月20日
- 海上コンテナ輸送量/往航が単月・上半期累計ともに過去最多 (07月12日) 2021年07月12日
- 日新/米国子会社がサイバー攻撃を受け不正アクセス発生 (07月02日) 2021年07月02日
- サンケイビル/米国インディアナポリスで物流施設開発参画 (06月25日) 2021年06月25日
- 中西金属工業/物流倉庫向け配送システムが米国で金賞受賞 (06月24日) 2021年06月24日
- 米国向け海上コンテナ輸送/自動車関連が3か月連続で前年増 (06月21日) 2021年06月21日
- 三菱HCキャピタル/米国の大手海上コンテナリース企業買収 (06月18日) 2021年06月18日
- ブリヂストン/長距離トラック自動運転技術開発の米国企業に出資 (06月17日) 2021年06月17日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが過去最多 (06月11日) 2021年06月11日
- ヤマトHD/米国のLiDAR開発会社へ出資 (05月25日) 2021年05月25日
- 海上コンテナ貨物/米国向け自動車関連の輸送増継続 (05月24日) 2021年05月24日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けで最多更新続く (05月11日) 2021年05月11日
- 川崎汽船/米国子会社を投資ファンドに売却 (05月06日) 2021年05月06日
- 豊田自動織機/米国工場でエンジン式フォークリフト出荷停止 (04月28日) 2021年04月28日
- 米国向けコンテナ貨物/自動車など消費回復で前月比83.3%増 (04月21日) 2021年04月21日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが9カ月連続プラス (04月12日) 2021年04月12日
- ヤマトGL/コロナ禍対応の単身赴任者向け海外引越サービス (03月29日) 2021年03月29日
- 商船三井/連携強化で米国とロシアにそれぞれ国代表を設置 (03月24日) 2021年03月24日
- 米国向け海上コンテナ貨物/リーマンショック時下回り過去最低 (03月22日) 2021年03月22日
- 米国日通/シカゴに新物流施設、本社機能を移転 (03月16日) 2021年03月16日
- 日本郵船/減速プログラムで米国ロングビーチ港港湾局から表彰 (03月16日) 2021年03月16日
- 海上コンテナ輸送/アジア発米国向け、9か月連続増で単月最多 (03月12日) 2021年03月12日
- 海上コンテナ輸送/米国発貨物量、日本がアジア圏2位に (02月22日) 2021年02月22日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが1月で過去最多に (02月15日) 2021年02月15日
- 商船三井/米国ベアリング社と提携、海運業界に人工知能導入 (02月09日) 2021年02月09日
- 日通/米国ビジネス誌で「世界で最も賞賛される企業」に選出 (02月04日) 2021年02月04日
- 米国日通/アラバマ州に2万m2のロジスティクスセンター竣工 (02月03日) 2021年02月03日
- 日本発米国向け海上コンテナ/自動車、機械類が1万TEU割り込む (01月21日) 2021年01月21日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが単月過去最多 (01月12日) 2021年01月12日
- フェデックス/モデルナ社の新型コロナワクチン第1便を出荷 (12月25日) 2020年12月25日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/4月以来の5万TEU台まで回復 (12月21日) 2020年12月21日
- フェデックス/新型コロナワクチンを米国全域に向け第一便 (12月17日) 2020年12月17日
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが単月で過去最多 (12月11日) 2020年12月11日
- 海上コンテナ貨物量/日本発米国向けのマイナス幅が縮小 (11月20日) 2020年11月20日
3/4